ビール 映画のあとに「丸萬」(神戸・湊川) パルシネマしんこうえんで映画を観たあと、「丸萬」に寄るのはちょくちょくあるパターンといいながら、7月以来。今更ながら知ったのですが、1950年創業なので70年以上続く老舗なんですね。この写真に写っているような定番メニューは、いつ頃から定着し... 2021.12.02 ビール和食寿司居酒屋・立ち呑み汁物神戸酎ハイ・サワー
和食 空振り喰らって高田屋京店(神戸・新開地) 近所の医院に行こうとしたら、休診日で空振り。なんだかアホらしくなって、高田屋京店に来てしまいました。(なんでやねん)ほぼ12時ちょうどの真っ昼間から飲んでもいいんだろうかと思いつつ店に入ったら、すでに大盛況。定食類で昼ご飯のお客さんも何人か... 2021.11.26 和食居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸
居酒屋・立ち呑み 目をつけていた「富士や」は大当たり(メトロこうべ・新開地タウン) 日曜15時半の新開地という条件ではなかなか気に入った店が開いてないもんで、以前から目をつけていたメトロこうべ・新開地タウンの「富士や」に行ってみることにしました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)11時から21時までの通し営... 2021.11.24 ビール和食居酒屋・立ち呑み神戸酎ハイ・サワー
居酒屋・立ち呑み ちょこっと世界長 新開地直売所(神戸・新開地) 先日三宮でサイゼ飲みをした後、ぶらぶらしながら新開地まで歩いて戻ってきたら、世界長新開地直売所にちょこっと寄って帰りたくなりました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)この日の黒板じゃなくてホワイトボードメニュー。サイゼリヤの... 2021.11.23 フライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み神戸酎ハイ・サワー
宴会・パーティー 地産地食 Dining 農家うたげ。(神戸・三宮) 同級生が関東から帰神するということで、大阪や京都在住の同級生も集まって5人で飲み会をすることになりました。地理不案内な奴もいるし、わかりやすいところでまあそれなりに神戸感を味わえるということで選んだのが「地産地食Dining農家うたげ。」。... 2021.11.12 おやつ系ご飯モノビール和食宴会・パーティー居酒屋・立ち呑み日本酒海鮮焼鳥・焼きトン神戸
ラーメン 営業再開した「立ち呑み厨房いち」で12連発(神戸・JR兵庫駅南) 家族そろって大好きな「立ち呑み厨房いち」がようやく営業再開したので、妻・娘との3人で行ってきました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)営業再開日はお客さんがあふれて行列ができたそうです。この日は営業再開してから数日経っていた... 2021.11.05 ラーメン中華中華飯類中華麺類台湾料理居酒屋・立ち呑み神戸酎ハイ・サワー
okinawa! 2年半ぶりの沖縄(3)〜「うりずん」(那覇) 西海岸・恩納村の宿から那覇の宿へ移り、夕食は宿から近い沖縄料理の店ってことで選んだのが「うりずん」。店構えを見ただけで、あ、これは正解と確信しました。来年創業50周年を迎える店内はいい雰囲気。壁に吊っていた三線(さんしん)を「二階で使うから... 2021.11.01 okinawa!ご飯モノビール器・グラス・カトラリー天ぷら居酒屋・立ち呑み旅沖縄酒
ワイン 牡蠣とワイン立喰い すしまる(三宮・ミント神戸) 梅田で何度か行ったことがある「すしまる」が10月13日ミント神戸にできたということで、ちょこっと寄ってみました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)店内はカウンター立ち飲み席のみで20席弱、1席ごとにアクリルパネルが立てられて... 2021.10.29 ワイン和食寿司居酒屋・立ち呑み海鮮神戸
ビール いつもどおりに高田屋京店へ(神戸・新開地) 沖縄旅行から戻って、ごくフツーに飲みたくて高田屋京店へ。まずは一番搾りの瓶におでんのこんにゃく(120円)。毎度同じのばっかりですが、串かつ盛合せ。毎度これで400円はすごいと毎度思ってしまいます。芋ロック(360円)にチェンジして、ここし... 2021.10.28 ビールフライ・串かつ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
ビール ちょこっと「スタンドアップ トリウオ」(神戸・三宮) 8ヶ月ぶりの「スタンドアップ トリウオ」。映画を見終わったあと少し飲りたくてやって来ました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)とりあえず、なにはともあれ瓶ビール。赤星の瓶(750円)を飲むのは久しぶりなような気がするなあ。右... 2021.10.19 ビール居酒屋・立ち呑み焼酎焼鳥・焼きトン神戸酒