洋食 初めての「神戸ビーフ館グリルなかがわ」(神戸・春日野道) 春日野道商店街あたりには面白そうなお店がいくつもあって、この「神戸ビーフ館グリルなかがわ」もずっと前から課題店リストに入っていました。下町らしく店内はカジュアルな雰囲気で、カウンター席・テーブル席ともあります。店頭にもメニューが表示されてい... 2023.06.05 ランチ洋食神戸
駅弁 神戸で「うえの」の「あなごめし」が買えるとは! 数日前、神戸の阪急百貨店地下入口を通りかかったら、こんな掲示が。何?!「うえの」の「あなごめし」の整理券配付だと?!調べてみたら、「瀬戸内・四国物産大会」で各日限定230個販売されるとのこと。これはなんとしてもゲットしなければなりません。と... 2023.06.03 広島神戸駅弁
持ち帰り・取り寄せ 新規オープン・肉総菜やまがき大開店(神戸・大開駅) この4月に大開駅の交差点近くに突如(でもないか)モスバーガーが開店して驚いたのもつかの間、つい最近、そこから西へ数十メートルのところに「やまがき大開店」ができてこれまたびっくりしました。やまがき=山垣畜産の本店は神戸市のそれなりに山奥にあっ... 2023.06.02 フライ・串かつ弁当持ち帰り・取り寄せ神戸肉食
フライ・串かつ 初めての「串かつ一燈園」(神戸・水道筋) えて吉さんにつき合ってもらって二度目の「高田屋旭店」で飲み食いした(←リンク先の下のほう)後、前から行ってみたかった「一燈園」にハシゴしました。ビニールシートの裏側にはカウンター席が並んでいます。たまたまこの時は僕らだけで、カウンター内はご... 2023.05.31 フライ・串かつ昼飲み神戸
昼飲み 2日連続で「金時食堂」(神戸・元町) (上の写真は使い回しです)ヤボ用で元町に行って、休憩がてらちょこっとのどを潤しに金時食堂へ寄りました。おかずコーナーから割と選ぶことが多いこの盛り合せで、瓶ビール。けっこうゆっくりさせてもらって、この日はこれだけだったのでお勘定は1020円... 2023.05.30 ビール和食昼飲み神戸食堂
中華 家族で「立ち呑み厨房いち」(神戸・JR兵庫駅南) 妻と娘との三人で、大好きな「立ち呑み厨房いち」に行ってきました。念のため開店即飛び込みしたのでテーブル席を確保できましたが、その後続々とお客さんが入ってこられて18時を待たずして満席になりました。危ない危ない。僕の好きな豚天があるけど、今回... 2023.05.29 中華中華飯類中華麺類居酒屋・立ち呑み点心神戸餃子
和菓子 今年も「しがらき」 先日春日野道商店街あたりをうろついた時に、以前にも行ったことがある「甘栄堂本舗」を覗いてみました。やっぱりありました、「しがらき」が。おはぎの中身を冷やし固めたみたいなもので、きなこと砂糖とか、青のりとごまと砂糖などをまぶして食べます。春日... 2023.05.27 おやつ系和菓子神戸
中華 初めての「長安」(神戸・新開地) ずーっと前から新開地にあったような気がする「長安」、調べてみたら2000年のオープンだそうです。いかにも個性ありそうな店構えでなんとなく入ったことがありませんでした。店頭のタイムサービスメニューの特徴は、安い、そして一部の文字が読みにくいw... 2023.05.26 ランチ中華神戸
アイスクリーム系 スマスイあとにブルーシールアイス 諸事情により、今月末で閉園するスマスイ(須磨海浜水族園)にこの歳になって娘と行ってきました。このあたり、久しぶりに来てみたらむちゃくちゃ様相が変わっててちょっとびっくり。僕が子供の頃は「須磨水族館」でした。そこから須磨海浜水族園にリニューア... 2023.05.25 okinawa!アイスクリーム系神戸
洋食 移転後初の「グリル樹林亭」(大阪・大江橋) 大阪中之島の国立国際美術館での展覧会に行くことになったので、これ幸いとばかりに「絵を見た後に洋食」という予定を組みました。行き先は飲み食い仲間のこばやしさんが高く評価されている「グリル樹林亭」。移転前、かつて大阪天満宮の近くで「ぐりる樹林亭... 2023.05.24 ランチ大阪洋食