中華

スポンサーリンク
中華

最近の「餃子の王将」ネタでもあげときます

(にんにくゼロ生姜餃子ジャストサイズ)今日から7月。折り返し点を過ぎ、これから後半戦が始まります。(海老の天ぷら)しっかし今年はあったのかなかったのかわからないくらい梅雨が短く、いきなりの猛暑日が続いてますな。僕は1年の内で梅雨時が一番嫌い...
餃子

必然的に「赤萬 三宮店」へ(神戸・三宮)

「沖縄酒場たつき」のあと、すぐ隣の「赤萬 三宮店」へハシゴしました。そりゃしゃあないでしょう、前のお店でアテはそんなに食べてなかったしすぐ隣なんだし大好きなお店なんだし。ここでは餃子のタレは各人の好みで調合?しますが、僕は味噌ダレにラー油の...
居酒屋・立ち呑み

えらく久しぶりに「立ち呑み厨房いち」(神戸・JR兵庫駅南)

営業再開してからだいぶ経つのに、何故か今年の1月以来ご無沙汰になってしまっていた「立ち呑み厨房いち」に妻と行って来ました。なんでこんなに間があいたんかなあ。何はともあれワンコインセットを。アテは枝豆と中華風冷や奴でした。この日は生ビールに続...
居酒屋・立ち呑み

初めての「三呑み屋」(神戸・三宮)

JR三宮駅山側にあるビルの最上階に居酒屋があるのは気付いていました。予備知識なく、突如行ってみることに。初めての「三呑み屋」。ごちゃっとした立ち飲みみたいなところかと勝手に想像していたら、けっこうシュッとしたお店やないの。オープンなテーブル...
洋食

初めての柳原一貫楼(神戸・柳原)

「近くだからいつでも行ける」と思ってたら延び延びになってしまう典型的なパターンだった「柳原一貫楼」に初めて行って来ました。知ってからもう何年経つんやろう。神戸市内を始め各地に一貫楼があるんですが、店頭メニューの通りここは中華だけでなくて洋食...
cooking

ヴィーガン味覇(ウェイパー)

赤のレギュラー・青の海鮮に続いて、緑のヴィーガン味覇(ウェイパー)が新発売ときき、南京町の廣記商行まで買いに行ってきました。とりあえず小さい方を買って来ただけで、今のところ未開封・未使用です。中華の精進料理というのがあるそうで、昔から食べて...
中華麺類

長崎ちゃんぽんが食べたくて「リンガーハット」(神戸・和田岬)

前回に続き、このところず〜っと食べたいと思い続けていたものシリーズで、今回は長崎ちゃんぽん。その気になれば神戸でも食べられる店はいくつかあるんだけど、三宮のリンガーハットが閉店してわずかながら縁遠くなったような気がしています。たまたまイオン...
ランチ

むっちゃ久しぶりに「味香園」(神戸・元町商店街)

(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)妻と一緒に元町映画館で映画を観た後の遅めの昼時、どこでランチしようかなあ(どこならやってるかなあ)と思ってうろついていたら、この看板が目に入りました。「味香園」には僕は以前一度行ったことがあ...
ちょい飲み

久しぶりにちょい飲み手帖で「鴻錦楼」(神戸・三宮)

今回の「鴻錦楼」へは以前にもちょい飲み手帖活動で行ったことがあるのは憶えてたんだけど、もう5年も前のことだとは思いませんでした。さすがにまん延防止等重点措置期間中は違うとは思いますが、本来ならここは24時間営業で年中無休。三宮駅のすぐ近くで...
中華

家族で「芳仙閣」(神戸・JR兵庫駅山側)

まん延防止等重点措置でしばらく休業になる前の頃、家族4人で「芳仙閣」に行きました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)ここはメニューが多いので一部だけ写真をあげておきます。こちらのエントリだともっとメニューが見られます。ここは...
スポンサーリンク