今週はなんだかんだあってなかなか更新できませんでしたが、相変わらず元気に飲食活動?は続けております。
ぼちぼち独自カテゴリを作ろうかと思っている「さのや」には、ふと気がついたら足を運んでしまいます。たまたまなのか、一人で行って満員で入れないことは一度もなく、混んでいても詰めてくれるのでなんとか潜り込めています。入店したらまずはバリキング、軽めのアテを一つ二つ取って(この日は玉子サラダ・120円とハモ皮胡瓜・200円)メニュー検討するのがパターン。
お造りメニューにとり貝(450円)がありました。とり貝のおいしいのってあんまり食べたことないんですよね。お皿が小さいので出てきた時は少なめに見えますが、実はけっこう入ってて、肉厚でいい具合のぶりんとした弾力があって、さすがここのはネタがいいです。
バリキングはすぐなくなり、最近ここでのお気に入りの「鼻つまみ焼酎」ロックにチェンジして、もう一品は蓮根エビしんじょう(280円)。生・焼き・揚げ・和・洋・中・エスニックと、店は狭いのに料理の間口が広いのが魅力の一つです。
こちらは鶏白キモ炙り(280円)。軽くねっとり纏わり付く旨味が、どっしりした芋焼酎にめっちゃ合ってて、お替わりせざるを得ません。
そして別の日、この日もバリキングとポテサラ(120円)とサンマお造り半身(330円)でスタート。サンマの脂の旨味が、確実に秋に移りつつあるなあと実感させてくれます。もう一品は生春巻き/ゴイクン(280円)、この価格でいいエビ入ってて、野菜たっぷりで値打ちありあり。
サンマを食べたせいで気分が秋っぽくなったせいか、焼き茄子(値段忘れた)を頼んだら、値段の割りにえらく立派なのが出てきて、隣のお客さんも思わず後追い注文してはりました。本来ならぬる燗をいっときそうなアテですが、この日は思うところあってバリキングから赤ワインへチェンジ。メニューにあったらつい頼んでしまうつくね(塩・180円)もうまし。
なんで赤ワインかといえば、初めて見るビーフシチュー(350円)を食べてみたかったから。カウンターの大きな鉢に入っているのを見て他のお客さん何人かが「カレーですか?」と訊いてはりましたが、まさにそう見えます。
価格からして本格洋食的なものは期待するはずもなく、食べてみたら和風の牛すじ煮にトマトペーストその他を加えたバリエーションものって感じでしょうか。コクはそれほどではなくサラッとした感じ、でも旨味は充分溶け込んでいるし肉はトロトロ。うーむ、おもろいなあ、こんなものも出してくるかぁと、ますますこの店が楽しみになって来ました。
以前お伝えしましたたように、6月から不定休になりました。9月の予定はこの通り、赤字がお休みで土日休みなし以外は全く規則性なし、このタイプのカードを作るのはヤメになったようで、ちょっと残念。
コメント