スポンサーリンク
丼物

吉野家で豪遊?

今月末で期限が切れる吉野家の株主優待券が2000円分あったので、妻と豪遊?しに行ってきました。オーダー第一段は、牛皿・鉄板牛焼肉定食をごはん大盛りで/お新香/写真には写ってないけどポテトサラダ。牛焼肉は別途手前のタレをつけて食べるんでしょう...
居酒屋・立ち呑み

「富士や」でなごむ(神戸・新開地)

二連続休肝日の翌日、馴染みの「富士や」に妻と昼飲みしにやってまいりました。鉄板定番メニュー・毎度ながらのAセット(490円)でスタート。なおここまでの写真2枚は以前撮った写真の使い回しです。店頭写真くらいは毎回撮ったほうがいいなとちょっと反...
居酒屋・立ち呑み

久々の天満で久しぶりの「稲田商店」(大阪・天満)

前エントリの「うえ川南店」のあと、もうちょっとどこかで一杯ということで「稲田商店」へこばやしさん・だいこんさんとハシゴ。初めて来たのは13年前、その後2,3回来てると思うんだけどエントリ見つからず。1930年創業の酒屋さんがやってる立ち飲み...
居酒屋・立ち呑み

久々の天満で初めての「うえ川南店」(大阪・天満)

飲み食い仲間のこばやしさんからお誘いがあり、だいこんさんとの三人で天満へ飲みに行ってきました。久々の天満だったのでちょっと早めに行って、辺りをぶらぶら。話には聞いていましたが「酒の奥田」の片一方が「寿司の奥田」になったんですね。目的の店の場...
洋食

新店「ミカヤ洋食堂」はほんわかいい感じ(神戸・東山市場)

前エントリに引き続き、今回もWakkyさんに「こんな洋食屋さんができてますよ」と教えていただきました。4月6日にオープンしたこちら「ミカヤ洋食堂」のシェフは「洋食の赤ちゃん・兵庫南店」で修業されたそうな。この数年、神戸に新しい洋食屋さんが増...
洋食

新店「かくいにいくか」は超実力派(神戸・荒田町)

湊川近辺に関しては特に詳しいWakkyさんから、「新しい洋食屋さんが出来てますよ」と情報をいただきました。それも2軒も教えていただいたので、今回と次回連続でエントリします。まず1軒目は「かくいにいくか」というちょっと変わった店名で、4月14...
洋食

初めての「Bistro RED BRICK」は魅力一杯(神戸・三宮)

昨年12月にオープンした「Bistro RED BRICK(ビストロ レッドブリック)」があるのは、三宮といっても中心部より少し東側の生田川の手前、名前の通り赤いレンガのビルの1階です。ちなみに、お隣は昔行ったことがある珠海酒家でした。店内...
洋食

こんなところでアレが!「ウイングベーカリー」(神戸・湊川)

今の湊川や新開地辺りはかつて天井川だったので、付近には階層がよくわからない建物がいくつもあります。このすごい坂道の右側にある「ハートフルみなとがわ」もその一つ。車道に面したこの入口、さて建物の何階でしょう?正解は地下1階。最初の写真の坂を上...
台湾料理

台湾ちまき食べました

端午の節句には「ちまき」とか柏餅を食べるのが当たり前だと思っていたのですが、全国的なものではないと知って驚きました。その白いお餅が入った「ちまき」を今年は5月4日に食べたのですが、その日神戸新鮮市場の山側に位置するマルシン市場を歩いていたら...
昼飲み

「冨月」でのんびり(神戸・新開地)

休肝日のつもりやってんけど、散歩がてら外に出たらあまりにも天気が良くて、バカらしくなって休肝日一日ずらしましたw
スポンサーリンク