昼飲み

フランス

スタンドアップ トリウオでちょこっと(神戸・三宮)

この日はちょこっとワインが呑みたくて、スタンドアップトリウオへ。前回から3ヶ月ぶりなので、まあまあのペースかな。17時前半頃だったので店内はそれほど混んでおらず、ゆったりくつろぐことが出来ました。あのテーブル席でいずれ飲んでみたいものです。...
神戸

高田屋京店で昼ちょい飲み(神戸・新開地)

この日は真っ昼間から高田屋京店へ。しばらく行ってないような気がしてたし昼呑みしたかったし。いつもは瓶ビールから始めることが多いんだけど、この日は最初からハイボールで。カキフライを頼んだら結構なサイズなのが5粒入ってたので、こいつをかじりなが...
神戸

「ワインパラダイス」で昼飲み(神戸・元町)

元町近辺で昼飲みしたくなったらどうしても金時食堂に行ってしまいがちなんですが、ワインが飲めるところがあったらいいなあと以前から思っていました。で、あちこちふらついていた時に見つけたのが「ワインパラダイス」。駅から近いのに目立たない・昼から夜...
ビール

金時食堂でちょっと休憩(神戸・元町)

昨日はヤボ用で三宮に出たあと元町まで歩いて大丸をふらついて、金時食堂でちょっと休憩。ビールとブリ照り焼で930円。お土産あったし帰ったら他にも色々あるし、これだけにしときました。久しぶりのブリうまし。
神戸

ご縁があって「圓記」で昼飲み(神戸・鯉川筋)

昨日は休肝日明けの休日で「今日は昼呑みするぞ〜」と外出したものの、どこへ行くかは決まっておらず、気の向くままでいいかと先に野暮用を済ませていたら、「圓記」からこんな連絡↑がきました。まるでこちらの状況を見透かしているかのようなグッドタイミン...
海鮮

くら寿司でくらランチ&餃子の王将で軽めに

昼呑みがてらに、くら寿司のくらランチを食べに行ってきました。平日限定とはいえ17時までOKで4種類から選べて、しかも茶碗蒸しか赤だしがセットで500円はありがたや。妻チョイスの「旬の海鮮丼」はウニ・イクラも載っかっててネタ盛りだくさん。こっ...
神戸

8ヶ月ぶりの赤萬三宮店(神戸・三宮)

そういえば長いこと三宮の赤萬に行ってないなあと思ったら、なんと今年の3月以来でした。そんなに行ってなかったっけ。そういえば、惜しまれつつ閉店してしまった餃子のひょうたんが来年3月をめどに復活するようですね。コロナで寂しいニュースばかりの昨今...
そば

信州でそばだらけ(3)〜かんだた(長野市権堂)

3日めは世話になった松本の友人と別れ、長野まで電車で移動して憧れの長野県信濃美術館東山魁夷館へ。前回長野に来た時はリニューアル中だったので、やっとリベンジできました。美術館でゆっくり鑑賞の後は、善光寺へ。同行の友人はこちらも初めてだったので...
ビール

湊川大食堂から高田屋京店へ(神戸・湊川/新開地)

一度夜に行って予想以上に良かった「湊川大食堂」の昼の部を試しに妻と行ってきました。昼営業は11時から15時まで。平日の13時半ともなれば、さすがに余裕で席に着くことができます。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)ランチタイムは...
昼飲み

布引の滝を見ながら「おんたき」茶屋でちょい飲み(神戸・新神戸駅北側)

新幹線の新神戸駅から10分ほど山側に歩くと、「布引の滝」があることは神戸市民なら大概知っていると思います。「新幹線が走ってるそのすぐそばにこんなに大きな滝があるなんて」と市外の方は驚かれるかも知れませんが、多分今でも小学校の野外活動コースに...
スポンサーリンク