昼飲み

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

妻と二人で「高田屋京店」へ(神戸・新開地)

年は明けてもまだ本格的に始動してないので、年末ネタを。この日は久しぶりに妻と二人で「高田屋京店」に行きました。僕一人ではしょっちゅう行ってるので、またかって感じでスミマセン。おでんシリーズは、豆腐(300円)・だいこん(110円)・すじ(3...
寿司

「鮨・酒・肴 杉玉 兵庫駅」でランチ(JR兵庫駅山側)

ちょっとした金券があったもんで、妻と一緒に近所の「鮨・酒・肴 杉玉 兵庫駅」へランチしに行ってきました。兵庫駅前店にはこれまで二度行ってていずれも夜で、ランチは初めて。兵庫駅前にできる前に僕は三宮店で一度ランチ経験があります。平日の13時過...
居酒屋・立ち呑み

マンネリといわれようが冬の高田屋京店(神戸・新開地)

マイホームグラウンドなもんで、高田屋京店には相変わらず通っております。いつも通りの一番搾り(650円)に、最近目覚めた豆腐のおでん(300円)。味噌ダレをかけなければもっとカロリー抑えられるんでしょうけど、この組み合わせにハマってます。冬の...
そば

カニの行き帰りに蕎麦(西脇市/小野市)

先日いつもの飲み食い仲間(こばやしさん・だいこんさん・えて吉さん)と、一泊二日で香住までカニを食べに行ってきました。カニの件は後ほどエントリするとして、香住の行き帰りのランチに寄った蕎麦屋のことをあげておきます。◎往路:手打ち蕎麦処 龍玄庵...
居酒屋・立ち呑み

「たつみ」で一人呑み(裏寺町)〜また京都(3)

友人とお別れしたあと、街中を少し散歩。神戸に戻る前に「たつみ」に寄りました。カウンター席で立ち呑み、まずは赤星(以下いずれも外税・620円)。ここでのお気に入りのアテ・季節のおひたし(280円)は、ほうれん草・薄あげ・エリンギ・ゆず。薄味の...
居酒屋・立ち呑み

初めての「スタンド櫻井」(神戸・湊川)

ディープで・歴史があって・個性的なお店が揃っている「ミナエンタウン」に、昼呑みができる立ち呑み「スタンド櫻井」が今年の6月にオープンしたというのは早い時期から訊いていました。北側1階から入ってすぐ、ガラス張りで中の様子もわかりやすく、どっち...
ハシゴ

備忘録:えて吉さんと昼からハシゴ(神戸・新開地)

しばらく前にえて吉さんとハシゴした時のことをあげておきます。この日はある用件でえて吉さんが神戸に来ると分かり、僕も暇だったので用事が済んだら呑みませんかと声をかけたら即OKでした。元町三宮では昼呑みの選択肢が少ないので、新開地でと。たまたま...
イタリアン

サイゼリヤ備忘録

なんてことないエントリですが、備忘録としてあげておきます。この日はグラスの赤ワインと生ハムのみで、休憩がてらだらだら過ごしました。別の日。妻と二人の休肝日。有料になっても、グランモラビアチーズはやはりマスト。妻に注文を任せて、小海老のサラダ...
焼鳥・焼きトン

「鳥光 三宮さんプラザ店」でV.S.O.P.(神戸・三宮)

焼鳥が食べたくなったので、例によって「鳥光 三宮さんプラザ店」へ。平日の13時過ぎ、タイミング良く一つだけテーブルが空いていました。7月以来なので、価格は前回と変わらず。月末にこういうサービスをやっているとは知りませんでした。瓶ビールを飲み...
居酒屋・立ち呑み

営業再開した「高田屋京店」(神戸・新開地)

10月6日からしばらく休業されていた「高田屋京店」が1ヶ月ぶりに営業再開、再開初日の午後に早速行ってきました。店内は新顔一名さんが増えた以外は、初代おかみさんや早番のおなじみメンバーさんがいらっしゃって、ほぼいつもどおり。平日の15時前で、...
スポンサーリンク