昼飲み

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

春が来る前に「高田屋京店」(神戸・新開地)

ここしばらく日差しは春っぽくなってきたのに、まだまだ寒い日々が続いています。まもなく3月になるので、今のうちに食べておきたい物があって高田屋京店に行きました。まずはいつも通りの一番搾り(650円)におでんのだいこん(110円)。これはいつで...
居酒屋・立ち呑み

今更ながらの「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

店の前はしょっちゅう通っているので、去年の10月以来だとは思わなかった「世界長新開地直売所」。この日の気分は、チューハイ(450円)と白和え(280円)でスタート。ネタケースが目の前なので、次は何にするかじっくり考えられるというか、迷いまく...
居酒屋・立ち呑み

「高田屋京店」で一休み(神戸・新開地)

この日はなんだったか忘れたけどヤボ用があって、そのあとちょっと休憩したくて高田屋京店へ。いつも通りの一番搾りに、この日の気分はさくらぼし(350円)。平日の14時過ぎと中途半端な時間だったので、店内は比較的に余裕がありました。それをいいこと...
居酒屋・立ち呑み

初めての「赤ひげ姉妹店」(神戸・新開地)

以前から気になっていた「赤ひげ姉妹店」に行ってきました。南側の横断歩道を渡った角っこの「赤ひげ」には何度か行ったことがあるけど、だいぶ前からあるのにこちらは初めてです。店は細長く、厨房に沿ったカウンター席と、通路鋏んで反対側にも壁向きのカウ...
なんやかんや

元町で「ぱっとさっと」2題(神戸・元町)

先日、今年初めての金時食堂へ。土曜日の14時過ぎで満席、たまたま2人掛け1テーブルだけ空いていました。ハイボール(480円)に好物の茶碗蒸し(700円)。具だくさんで出汁がおいしくて、できれば通年メニューにして欲しいなあ。別の日、今年初めて...
食堂

初めての「出雲食堂」(JR神戸駅前)

JR神戸駅と湊川神社の間にある「出雲食堂」の看板はずいぶん前から気になっていました。ここでもう40年近くやってらっしゃるそうで、外観からしてかなりな年期が感じられます。お店の外に出されたメニューをちゃんと見たのは初めてですが、かなり安いです...
食堂

「まんだらや」を舐めていた訳ではないが(神戸・上沢通)

今回で3度目の「まんだらや」。ご飯の盛り具合がわからずビビりながら行った初回からすれば、ある程度勝手もわかったので余裕な気分で昼飲みに来ました。改めましてお店の外に貼ってあるレギュラーメニューをば。左の列の一番下の「どんぶり定食」って何どん...
居酒屋・立ち呑み

カキオコ帰りの「与太呂」は大当たり(姫路駅北側)

日生でカキオコを食べたあとは速攻で駅まで戻って、ほぼ待ち時間なしで姫路へ。駅近くに昼飲みできる店が何軒かあるのは知っており、そのうちの「英洋軒」に行ってみました。ところがさすが人気店、平日の13時ちょっと前で満席。しばらくあたりをぶらついて...
居酒屋・立ち呑み

「丸萬」でまったり(神戸・湊川)

前回丸萬へ行ったときのエントリを見てみたら、今回と同じタイトルでした。まあそのとおりなんだから仕方がない。鏡開きの日って地域によって違うそうですね。そういえば、しめ縄を年中されているのを見て驚いたことがあります。カキフライとかタラの白子とか...
居酒屋・立ち呑み

「スタンド櫻井」二度目(神戸・湊川)

年明けの外飲み始めは二度目の「スタンド櫻井」でした。前回初めて来た時に知ったサービスセット(ドリンク+おまかせアテ2品・1000円)を生ビールでお願いしたら、アテはすき焼風の煮物と豚バラキムチ。女将さんと常連さんの会話がなかなか面白く、つい...
スポンサーリンク