居酒屋・立ち呑み

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

久々の天満で久しぶりの「稲田商店」(大阪・天満)

前エントリの「うえ川南店」のあと、もうちょっとどこかで一杯ということで「稲田商店」へこばやしさん・だいこんさんとハシゴ。初めて来たのは13年前、その後2,3回来てると思うんだけどエントリ見つからず。1930年創業の酒屋さんがやってる立ち飲み...
居酒屋・立ち呑み

久々の天満で初めての「うえ川南店」(大阪・天満)

飲み食い仲間のこばやしさんからお誘いがあり、だいこんさんとの三人で天満へ飲みに行ってきました。久々の天満だったのでちょっと早めに行って、辺りをぶらぶら。話には聞いていましたが「酒の奥田」の片一方が「寿司の奥田」になったんですね。目的の店の場...
昼飲み

「冨月」でのんびり(神戸・新開地)

休肝日のつもりやってんけど、散歩がてら外に出たらあまりにも天気が良くて、バカらしくなって休肝日一日ずらしましたw
ハシゴ

大阪駅前ビル地下でハシゴ(大阪・梅田)

お昼間に妻と梅田で芝居を観たあと、遅めの昼ごはん&昼飲みがてら大阪駅前ビル方面まで行ってみることにしました。ご存知のとおりあのあたりは昼間でもやってる店がアホほどあるんですが、そんな中から選んだのは妻は初めて僕は久しぶりな「キリンケラーヤマ...
食堂

東京一人旅(1)〜同級生と「三州屋銀座本店」で昼飲み

一昨年の6月以来、約2年ぶりに東京に行ってきました。今回は2泊3日の一人旅。新幹線内での駅弁は、神戸の老舗・淡路屋の「春旬たけのこ御飯」。GW明けまでの季節限定品だそうで。車内で駅弁食べながら飲むのはいいですねえ、やっぱり。東京駅について向...
居酒屋・立ち呑み

変わらないのにも程がある「富士や」(神戸・新開地)

しばらく「富士や」に行ってないなあと思ったら、なんと去年の9月以来とは思わんかったです。超素晴らしいほろ酔セットは相変わらず。少なくとも初めてこの店に行った2021年の11月から変わってないのは驚異的で、もうええ加減値上げしはったらどうです...
日本酒

この日は日本酒三昧

この日は日本酒好きの高校時代の同級生とサシ呑みだったので、普段は控えている日本酒を解禁。某所を案内して(これで二軒目)、まず初めに「雪紅梅・純米酒一心」。(以降も含め今回はすべて冷やで)続いては、「雪の茅舎・山廃純米」初孫美咲生酛純米大吟醸...
昼飲み

「スタンド櫻井」でまったり(神戸・湊川)

早め時間の昼飲みをしたくて湊川へ。「スタンド櫻井」へは3ヶ月ぶりのこれで3回目。土日祝は11時、平日は12時からやってるんで、こういう早めから飲みたい時にありがたいです。相変わらずメニュー豊富、きっとここの店主さんは料理好きなんだろうと思い...
焼鳥・焼きトン

青春18きっぷで1泊2日飲んだくれ旅(5)〜「とん焼 つたや」(岐阜県各務原市鵜沼)

今回の旅はそもそもここ「とん焼 つたや」に行くことから計画が始まりました。関西人には読み方が難しい各務原(かかみがはら)市の鵜沼駅からすぐ、開店16時ながら土曜の15時ちょい過ぎで既に先客ありの2番目、開店即満席とかなりハードルが高い人気店...
食堂

青春18きっぷで1泊2日飲んだくれ旅(4)〜「大衆食堂 飯具」(尾張一宮)

日の出寿し食堂であまり長居するのもナニなので(1時間半ほどいました)、シマを替えようってことで「大衆食堂 飯具(はんぐ)」へ。ここもだいこんさんが知ってたんやったかな。日の出寿し食堂は創業100年超、こちらは3周年を迎えたばかりで、スタッフ...
スポンサーリンク