居酒屋・立ち呑み 毎度ながらの「高田屋京店」(神戸・新開地) タイトルどおり毎度ながらの「高田屋京店」。代わり映えのしない内容ですが、僕にとってのレギュラー店なのでご容赦を。毎度ながらの一番搾り瓶ビール(650円)に、おでんは大根(110円)と玉子(120円)。ここのおでんの大根は何も言わなければ味噌... 2024.04.11 おでん・関東煮ビール和食居酒屋・立ち呑み昼飲み焼酎神戸
寿司 初めての「寿司高辰」は由緒あるお店(西宮北口) 某日。「デューン 砂の惑星パート2」をIMAXで観たいがために、朝イチの回からTOHOシネマズ西宮OSまで妻と行ってきました。3時間の大作ゆえ、映画館から出てきたのが12時ちょい過ぎ。さあ西宮ガーデンズでお昼ご飯を食べよう、なんぼランチタイ... 2024.04.10 ランチ寿司日本酒阪神
居酒屋・立ち呑み 少し肌寒い日の「丸萬」(神戸・湊川) まだ少し肌寒さを感じる日、頃合いを見計らって3ヶ月ぶりの「丸萬」へ。店頭のおすすめメニューからも春の訪れが感じられます。とはいえ店内メニューにはまだ「わん(椀)ちりなんかもあるので、春一色までにはもうちょっとかかりそう。カウンター席に座って... 2024.04.09 ビール和食寿司居酒屋・立ち呑み日本酒昼飲み海鮮焼鳥・焼きトン神戸
居酒屋・立ち呑み ノスタルジーノ2回分(神戸・元町) 最近お気に入りの「ノスタルジーノ」には、色んな人たちとちょくちょく行っています。この日は日本酒好きの友人とサシ飲み。アテは、サーモンマカロニサラダ(450円)・ポテトサラダ(450円)・いかの塩辛(390円)・とろとろ白菜と肉団子オイスター... 2024.04.08 ワイン居酒屋・立ち呑み日本酒神戸
トミー 北陸新幹線延伸後も青春18きっぷでトミーツアー(福井駅〜トミー編) ※このエントリは「北陸新幹線延伸後も青春18きっぷでトミーツアー(敦賀駅〜福井駅編)」の続きです。3月初めに福井に行ったばかりなのに、北陸新幹線が延伸して駅周辺の様子がかなり様変わりしていました。その辺はおいといて、僕らにとって影響ある変更... 2024.04.07 デザートトミービールランチワイン北陸旅
鉄道 北陸新幹線延伸後も青春18きっぷでトミーツアー(敦賀駅〜福井駅編) 注:以下の内容はルール違反だとのコメントをいただきました。記事としてはこのまま残しておきますが、実際にはこの方法をご利用にならないようお願いします。また、このエントリのみコメント欄を閉じました。注)今回のエントリは飲み食いネタではなく、鉄道... 2024.04.06 トミー北陸旅鉄道
洋食 二度目の「キッチンキング 」(神戸・生田神社北側) 時々見ている動画サイトで取り上げられていたもんで、僕は二度目・妻は初めての「キッチンキング」に行ってきました。2022年3月オープン、僕が行ったのがその年の11月(もうそんなに経つのか)。それ以降大きく変わったのが、前回はフロアの方との二人... 2024.04.05 パンビールランチ洋食神戸
洋食 初めての「森のなかまたち」(神戸・さんプラザ) いい加減な記憶ですが、こちらのお店は今や閉店してしまった隣の「ぐらたんはうす ぱん」と同じく、さんプラザができた頃からあるんじゃないでしょうか。今まで入ったことがなかったのは「森のなかまたち」という店名がなんか気恥ずかしかったものでw現在は... 2024.04.03 ビールランチ昼飲み洋食神戸
ランチ 12年ぶりの「7stock/セブンストック」(神戸・鯉川筋西) ふと昔々に飛び込みで入った「7stock」のことを思い出し、ランチタイムに行ってみることに。後で調べたらなんと12年ぶりでした。12年前は夜、ランチタイムは店頭にメニューが出ているのでわかりやすく、ビールやワインとともに昼飲みもOK。平日の... 2024.04.01 イタリアンパンランチワイン昼飲み洋食神戸
居酒屋・立ち呑み 「農家」の「春の地酒フェア」は超お得(神戸・元町) 家族で飲んだあと、ちょっとご飯物が食べたいとのことで元町の「農家」に寄りました。掘りごたつ席に案内されてメニュー検討してたら、「春の地酒フェア」ってのをやってるじゃないですか。日本酒のアテと地酒各々6種で2480円のところ半額の1240円、... 2024.03.29 おにぎりご飯モノ和食居酒屋・立ち呑み日本酒神戸酒