スポンサーリンク
大阪

自由亭(大阪・布施)

ごくたまーに東大阪方面に行く機会があります。僕にとってはこれまでほとんど馴染みがない地域なんですが、近鉄布施駅辺りなどに何軒かの洋食屋さんがあることを知り、毎回違った店に行ってみることを楽しみにしています。今回の自由亭もそんな中の一軒。事前...
なんやかんや

折尾のかしわめし

新大阪駅のエキマルシェにうえののあなごめしを買いに行ったつもりが、販売時間勘違いorzその代わりっちゃあなんですが、かの有名駅弁・折尾のかしわめしをゲットできました。これまでなんども九州に行ってるのでかしわめしも幾種類か食べたことがあるけど...
洋食

やっとこさサンセール(神戸・南京町)

まだ行ったことがない課題の洋食屋のうち、これまで3回程トライしたものの休みだったりタッチの差でお昼休みだったりとご縁がなかった「サンセール」にやっと行くことが出来ました。南京町広場の東側にあるちょっとごちゃついたビルの2階にあり、1階にはメ...
コナモノ

「いづも」で明石焼(明石・魚の棚)

ヤボ用で久しぶりに明石に来たので、魚の棚あたりをぶらぶらしたあと、この辺りに来たら寄る率が高い「いづも」で明石焼を食べることにしました。広島焼同様、地元では明石焼なんて呼ばないであろう玉子焼は、出汁に浸して食べるたこ焼。僕は神戸生まれの神戸...
イタリアン

超々穴場イタリアン・うみどり食堂(大阪・生野本通中央商店街)

えて吉さんのエントリで、地元生野区のド・ローカルな場所にいいイタリアンがあるってことで、LAKSAさん・こばやしさん・だいこんさん・えて吉さんの5人で行ってみることにしました。平日夜だったので現地集合、環状線の寺田町駅を降りて、生まれて初め...
居酒屋・立ち呑み

「まこと」で春を感じる(神戸・三宮)

三宮でなんだかんだと用事を片付けていたら、ちょうどいい時間になったので、開店即飛び込みで久々に「まこと」に行ってきました。ブログ引っ越してから初めてかと思ってたけど、去年の10月に行ってたようです。この日はポジション的に店内メニューが撮れる...
大阪

ほるもんBarおかだ 何度目か(大阪・大正)

こないだえて吉さんと行こうとしたら何故か臨時休業で振られたので、リベンジがてら「ほるもんBarおかだ」に行ってきました。(エントリ内の写真はクリックで大きくなります)来る度に少しずつ変わるので、メニューボードを見るのが楽しみ。今回興味が沸い...
中華

赤萬で一休み(神戸・三宮)

人それぞれ、好みの餃子ってのがあると思います。(ってこともないか)僕の場合、神戸なら赤萬。それも三宮店のほう。お昼過ぎから夜まで営業してるんだけど、ここに来たくなるのは大概3時とか4時とかの中途半端な時間。そのほうが空いているし、お店の方が...
和食

「一心」で寿司ランチ(神戸・新開地)

某日昼時。しばらくちゃんとした?お寿司を食べていなかったので、新開地の「一心」へ。写真右に見える赤と青のゲート・BIGMANは、映画発祥の地のシンボルとして、チャップリンがモチーフになっています。…なんてことは地元民にとっては今さらなネタな...
なんやかんや

伊勢志摩ウマウマ旅(3)〜小ネタ集

うなぎ・かき以外にも色々食べたので、備忘録を兼ねてサクッとあげておきます。◎宿の晩ご飯こばやしさんの会社の保養所は晩ご飯もかなり充実。憶えてるだけでも、お造り盛り合わせ・焼き魚&焼きがき・なまこ・天ぷら盛り合わせに、この松阪牛のすき焼きとむ...
スポンサーリンク