うどん ついにあの娘にご対面ツアー(2)〜讃岐うどん巡礼2015-3 ◎三軒目:柏原(かしわばら)お次はえて吉さんが何度か振られてる課題店。前回Wakkyさんご夫妻と来た時もダメだったそうですが、今回はちゃんとのれんが掛かってました。のぼりも立ってるし外観でうどん屋だとは一目でわかるものの、店名表示はどこにも... 2015.10.02 うどん四国讃岐うどん巡礼
うどん ついにあの娘にご対面ツアー(1)〜讃岐うどん巡礼2015-3 9月の始めに、久しぶりの讃岐うどんツアーに行って来ました。今回は遠来のぷるみえさん・久しぶりのWakkyさんご夫妻・いつものえて吉さんというメンバー。そしてツアーの目的は、ついに・かねてより企画していた・念願の・待望の、「あの娘(こ)」に会... 2015.10.01 うどん四国讃岐うどん巡礼
うどん 梅雨にも負けずうどんツアー(2)〜讃岐うどん巡礼2015-2 ◎三軒目:UDON FACTORY エビス三軒目はちょい変わり種、高松市中央卸売市場の関連商品販売棟っちゅう場外市場みたいなところにあります。卸売市場がらみだったら早朝から開いてるかのかなと思ったら、8時半開店とのこと。お昼間に営業している... 2015.06.25 うどん四国讃岐うどん巡礼
うどん 梅雨にも負けずうどんツアー(1)〜讃岐うどん巡礼2015-2 今回のうどんツアーはいつものとおりえて吉さんとmyblackmamaさんとで行く予定になってたのですが、実行数日前に僕の知人にその事を話したらぜひ行きたいと。コースは既に決まってたので初心者向けに変更するのも無理、とりあえず最低限のルールだ... 2015.06.24 うどん四国讃岐うどん巡礼
うどん 寿がきやの八丁味噌煮込みうどん 梅雨に入ったにしてはえらく寒かった先週の金曜日、少し前に買って大事にしていた寿がきやの八丁味噌煮込みうどんを食べようと、自宅に帰る前から決めていました。もう何十年も前、初めて名古屋で味噌煮込みうどんを食べた時は、「なんじゃこの生麺は、しかも... 2015.06.08 うどん即席麺
四国 春のテケトーうどんツアー(2)〜讃岐うどん巡礼2015-1 ◎三軒目:食ヽ舞二軒目も大概そうですが、県外ものからすればここも「よくこんなところで商売する気になるなあ」と思わざるを得ないような場所。しかも店の前にのぼりは立っていますが、屋根がかぶっているので入口に近づかないと店名看板が見えません(゜_... 2015.03.27 四国旅讃岐うどん巡礼
四国 春のテケトーうどんツアー(1)〜讃岐うどん巡礼2015-1 今年初めての讃岐うどんツアーにえて吉さんと一緒に行って来ました。事前の打ち合わせでいくつかの店を僕からリクエスト、その上あわよくばまだ残っているかも知れないしっぽくうどん(本来は冬の食べ物)が食べられたらラッキーという計画になりましたが、2... 2015.03.26 四国旅讃岐うどん巡礼
うどん 初体験もありしっぽくツアー(2)〜讃岐うどん巡礼2014-5 ◎三軒目:岡製麺所myblackmamaさんが初めてここでしっぽくを食べた時、あまりのうまさに涙を流したという岡製麺所には、僕はこれが4度目。山ん中のキツいカーブの坂道にあるお店には、お昼ちょい前ということもあり続々とお客さんがやってきてま... 2015.01.14 うどんそば四国旅讃岐うどん巡礼
うどん 初体験もありしっぽくツアー(1)〜讃岐うどん巡礼2014-5 もう1ヶ月が経ってしまいましたが、myblackmamaさん、えて吉さんの3人で行って来たほぼ毎冬恒例のしっぽくツアーネタをあげておきます。◎一軒目:ぽんぽん一度閉店しながらも3ヶ月後には新しい店主で再開したそうで、3人とも初訪問。県外者か... 2015.01.13 うどん四国旅讃岐うどん巡礼
うどん 味沢(神戸・和田岬) 諸事情により、最近和田岬がマイブームになっております。このゾーンにはいい店がいっぱいあるんですが、その中でもすごく好きなのがここ「味沢(みさわ)」。この店の醍醐味は、近所の三菱系の社員さんでごった返す昼時にあるのではないでしょうか。もっとも... 2014.12.12 うどん神戸