神戸

スポンサーリンク
ランチ

神戸メリケンパークオリエンタルホテル 石庭でランチ(神戸・メリケンパーク)

身内でちょっとしたお祝い事があり、和食で景色が良くって値段そこそこのランチで(しかもGWの最中!)ってリクエストで探した結果、メリケンパークオリエンタルホテル内の石庭を選んでみました。WEB上で予約状況もわかって便利だし、もちろんロケーショ...
和食

四文屋で焼きトン(神戸・三宮)

東京では豚肉料理が人気なので、その一つとして「焼きトン」なんてのがけっこうあるようですが、関西ではあまり見かけません。ところが最近こばやしさんとこのブログで大阪の焼きトンの店がちょくちょくネタにあがっており、行ってみたいなと思っていたら三宮...
バー・パブ

abuはち(神戸・元町)

初めての店も面白いけれど、やっぱり自分の馴染みの店がいい。しょっちゅう行ってるのでは無くたまにしか行かなくても、もう何十年ものお付き合いになるバー・abuはち。この店の存在を知ってからドアを開けるまで10年かかりました。ドアを開けるのは勇気...
中華

久々に老祥記(神戸・元町)

昨日南京町を通りかかったら、たまたま老祥記の列がそれ程でもなかったので並んでみる気になりました。元々並ぶの嫌いだし、長いこと待ってまで買いたいとは思わないので、列が短くてその気になったときしか買いません。ただ、ここでは「店で食べるなら並ばな...
パン

MAISON MURATA(神戸・和田岬)

前エントリに続いての「なんでもっと早く来なかったんや」シリーズは、ヴィッセル神戸のバナーはためく笠松商店街から。この辺まで自宅から歩いて15分くらいなんですよね。ちょっと寂しげな商店街を歩いているとパンの匂いが漂ってきて、しばらく進むと「M...
ランチ

やっとこさ「大力」でランチ(神戸・新開地)

僕の父親の世代からすると、かつての神戸一の繁華街は新開地。僕ら世代にとっては、現在ラウンドワンがある場所にあった聚楽館(シュウラクカン、あるいはシュウラッカン)の記憶に繋がります。 *参考リンク:新開地ファン/”新開地”まちの変遷現在のラウ...
居酒屋・立ち呑み

高田屋京店で昼飲み(神戸・新開地)

平日休みのほうが多いので、家族や友人と一緒にどこかに行く機会があまりありません。なので休みの日は必然的に一人行動が多くなる訳ですが、寂しい時もないではないけれど、どう過ごそうがどこに行こうが自由なので快適。この日もぷらぷらと新開地方面へ歩い...
ベトナム料理

隠れ家チックベトナム料理店「コムコカ」(神戸・山本通)

1年ほど前だったでしょうか、パクチーのことを色々検索していてベトナム料理の「コムコカ」のことを知りました。NHK神戸の裏側・モスクの向かい側、ベトナム国旗とちょっといびつな建物が個性的で、入りにくいといえば入りにくいオーラを周囲に振りまいて...
中華

ちょっともの足らなくて「いち」(神戸・JR兵庫駅南)

三宮あたりで軽く飲んでなんとなく物足りなくてハシゴしようと西に歩いてみたら、結局お馴染みの「いち」にまで来てしまいました。三宮から兵庫まで歩いたのでそれなりにカロリー消費してしまい、一軒目が軽かったもんでちょいと腹減りモードに。この日は店内...
うどん

味沢でまたもやぼっかけうどん(神戸・和田岬)

皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか。僕は期間中のほぼ半分が仕事。まあどこかに遊びに行っても混んでるだろうし、また別の時期に休みをいただくことにしています。さて、あっさりめに更新しておきます。数日前、和田岬の「味沢」に行ってきました。GW直...
スポンサーリンク