神戸

スポンサーリンク
丼物

何年ぶりかの知人と加奈井(神戸・板宿)

長い間お目にかかってない、妻と僕の共通の知人と久しぶりに会うことになりました。ひょんなことからうなぎを食べようということになり、それなら是非ここでと僕が神戸で一番好きなうなぎ屋「加奈井」に。これまで何度も行ってますがいずれも昼間で、夜は初め...
和食

某寿司屋にて

いつも長ったらしい文章が多いので、たまには素っ気なく。いかうに鯛茹で海老炙り蛸ぶつ焼穴子貝柱炙り(握り)左・トリ貝/右・ミル貝(いずれも握り)焼穴子(握り)蒸し穴子(握り)〆に焼穴子とお新香の巻き。おいしゅうございました。
ランチ

徳島ラーメン大萬(JR兵庫駅南側)

開店準備中の頃から知ってるのに、近所だからいつでも行けるわと思いつつ早や6年。この日か休肝日なので飲めない→ラーメンなら飲みたくならない→そういや大萬ってまだ行ったことないや、ってことで遅まきながらの初訪問。途中郵便局に寄ったらえらく待たさ...
ハンバーガー

垂水で佐世保バーガー・Grill Reo(神戸・垂水)

ちょいと垂水に用事が出来たもんでこの方が行ってたこの店に行こうと思っていたんだけど、色々調べているうちに面白そうな店を見つけたもんで気が変わり変更、初めての「Grill Reo(グリルレオ)」に行ってみることにしました。垂水駅から北東方向に...
ラーメン

ラーメンの新店・めんこい(神戸・JR兵庫駅北側)

兵庫駅周辺には「さつき」「つぼ」「大萬」「ラーメンたろう大開通店」等のラーメン屋がありますが、7月1日新たに「北海道ラーメン めんこい」が仲間入りしました。のれんにも北海道がドーンとプリントされており、「これ一本勝負」な心意気が伝わってきま...
居酒屋・立ち呑み

冨月でさらにメニュー開拓(神戸・新開地)

初めて行ってから数ヶ月しか経ってないのに、ちょくちょくうかがっている冨月。この日も例によって平日の昼時でした。糖質制限しているので、チューハイのプレーンというかなんもなしというか。僕が時々行ってる店では「素うどん」転じて「素チューハイ」また...
ランチ

うなぎの新店・橋本屋神戸店(神戸・新開地)

土用の丑の日も終わったことだしそろそろいいかということで、7月11日にオープンしたばかりの新しい鰻屋・橋本屋神戸店に行ってみることにしました。場所は新開地のボートピアの裏っかわ、世界長直売所の西側の角を南側に下がったところで、土地勘がないと...
うどん

丸亀製麺で神戸限定・唐揚げざるうどん(追記あり)

第7回からあげグランプリで最高金賞を受賞した神戸市内の「揚匠しげ盛」と丸亀製麺がコラボした「唐揚げざるうどん」を期間限定&神戸限定で発売したということで、早速行って来ました。(7月27日から8月下旬まで。磯上通店、さんプラザ店、プロメナ神戸...
神戸

毎度ながらの「赤萬」(神戸・三宮)

僕のソウルフードのうちの一つ・三宮「赤萬」の餃子、この日はいつもより焼き加減がいつもより「やや焼き」でした。そのため皮はいつもよりバリッ、全体的に水分も飛んだ感じでいつもより以上に絶妙、記憶に残るおいしさでした。いつもこれくらいならいいだけ...
和食

ついつい来てしまう高田屋京店(神戸・新開地)

(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)またこの店かと思われても仕方がありません。でも根本的に好きだし、安くておいしくて品数豊富で、昼から夜まで通し営業だし一人でもグループでもオッケーだし。ワンパターンはいかんなと思いつつ、某平日...
スポンサーリンク