神戸

スポンサーリンク
中華

廣東DINING TAKU(神戸・六甲道)

この日はご縁があって、家族で六甲道の「廣東DINING TAKU」へ。シェフは名店での経験を経て独立したスゴ腕。(エントリ内の写真は全て大きくなります)お店はさほど広くはありませんが、点心・お粥・炒飯・焼そばなどから北京ダックまでレパートリ...
お好み焼・焼そば・モダン焼

いい店見つけた お好み焼き・鉄板焼きYACOKA(神戸・新開地)

「京都在住ながらしばらく地元に帰ってきている友人に神戸の店を紹介するシリーズ」の第7弾として新開地に向かっていたら、友人がお好み焼を食べたいと言い出したので、それなら前から気になっていた「YACOKA(ヤコカ)」に行ってみよかということに。...
寿司

ちょっとだけつまみたくて「宝田水産」(神戸・ミント神戸地下)

妻と映画を観た帰りに、ちょっとだけお鮨をつまみたくてミント神戸地下の宝田水産へ。一貫から気軽に注文できるので気楽です。検討の結果、素直に?「春の五貫盛り」(700円)を2セット。桜鯛・にしん・アオリイカ・釜揚げホタルイカ・桜海老となかなかな...
ランチ

超々久しぶりのPopBoyで赤ひょうたんの味を(神戸・板宿)

長いこと行ってないなあとは思っていたのですが、この時以来ほぼ4年ぶり・今のブログに引っ越して以来初めてのエントリだとは思っていませんでした。ずっと気になっていた板宿のPopBoyを、「京都在住ながらしばらく地元に帰ってきている友人に神戸の店...
mobile

冨月で雨宿り(神戸・新開地)

予想通り激しい雨なので、冨月でしばし雨宿り。プレーンチューハイ(300円)のお供は、ところてん(200円)。神戸っ子ならもちろん酢醤油に練り辛子でいただきます。ここのところてん、糸こんみたいに細いのが珍しいなあ。
ご飯モノ

昼ご飯を兼ねて茶々へ(神戸・三宮)

久しぶりに妻と休みが揃って三宮に出て、中途半端な時間に昼ご飯を食べることになったので、「茶々」へ。(写真は以前のの使い回しです)妻チョイスの海鮮ユッケ丼(680円)。食事にもなるしアテにもなるしで、それぞれ生ビールと角ハイボール(各250円...
ランチ

予定変更で佳景へ(神戸・元町)

先週の金曜日は愛車を車検にいれて、ついでにリコール対策をしてもらうつもりでした。10時に始めて18時くらいまでかかるので、その間ヒマだし飲むことも出来ないしなあと思っていたら、よくよく考えると車が必要なのは翌日の昼から。土壇場になって引取を...
ちょい飲み

山田酒販へちょい飲みしに行ったら(神戸・元町)

この日はどこでだったか昼ご飯食べたか飲んだかの後、もうちょっと飲みたかったのでふと思いついて元町商店街を東から西方向へ移動。2回目か3回目、でも随分久しぶりな山田酒販に行ってみることにしました。お店の外の日除けテントにメニューの一部が吊して...
フライ・串かつ

友人と高田屋京店で昼飲み(神戸・新開地)

「京都在住ながらしばらく地元に帰ってきている友人に神戸の店を紹介するシリーズ」の第5弾は高田屋京店。神戸の店を紹介するといいつつ、二人ともの自宅から適度に近いもんで新開地率が高いです。(写真は以前の使い回し)座った席の目の前の短冊に書いてあ...
スパゲティ

ローマ軒で昼間っからワイン飲み放題(神戸・三宮)

ミント神戸の地下というか鰻の丸高なんかがある地下通路にワインバルがあったのは知ってたんですが、そこが少し前から大阪を中心にフランチャイズ展開している「ローマ軒・神戸三宮店」に変わっていました。焼きスパゲティが一つのウリ、もう一つはワイン飲み...
スポンサーリンク