おこわ 七味唐がらし入りとん蝶 梅田に出たついでに、阪神百貨店に寄って七味唐辛子入りとん蝶(と大阪胡椒餅)を買って帰りました。予想していたとおり、そんなにむちゃくちゃ辛いわけではなく、唐辛子はあくまで「七味」のうちの一つといった作りとでもいいましょうか。これまた和テイスト... 2024.02.21 おこわご飯モノ大阪持ち帰り・取り寄せ
フライ・串かつ 芝居前に「串かつ鳥の巣」で助走をつける(大阪・ホワイティうめだ) 茶屋町で芝居を観る前のちょっとした合間に、「串かつ鳥の巣」で助走をつけることにしました。何度も前を通ったことはあるけど、入るのは初めてかも、そんなことないかも。とにかくずいぶん昔からあると思ったら、ここは昭和34年創業とのこと。店内はカウン... 2024.02.20 ビールフライ・串かつ大阪居酒屋・立ち呑み
居酒屋・立ち呑み 初めての「ミラージュ」(大阪・京橋) 昨夜の二軒目(一軒目のエントリはまた後日)としてえて吉さんとともにだいこんさんに案内されて行った初めての「ミラージュ」。京橋にはほとんど来ないし、ここって街が複雑なんで全く位置関係がわかってません。基本的には立ち飲みなんですが、都合よく奥の... 2024.02.17 大阪居酒屋・立ち呑み洋食
okinawa! さよなら「てぃーあんだ」(大阪・扇町) 沖縄のヘタな店で食べるよりよっぽどおいしいと思っている大阪の沖縄料理店「てぃーあんだ」が12月30日で閉店するという話を聞き、大慌てでメンバーを募ってお別れに行ってきました。事情が事情だけにしょうがないけれど、ご縁があってかなり以前から何度... 2023.12.14 okinawa!ビール営業情報大阪宴会・パーティー沖縄泡盛
台湾料理 大阪胡椒餅 梅田に出た時はほぼ毎回大阪胡椒餅を買っています。初めて買った一年前↓と変わらず一つ340円(税込)、ようがんばってはります。変わらずおいしい〜 2023.11.22 ファストフード台湾料理大阪持ち帰り・取り寄せ
居酒屋・立ち呑み 今年の秋も「スタンドアサヒ」なんだけど(大阪・南田辺) 8年前にこばやしさんに誘ってもらって以来、毎年秋になると「スタンドアサヒ」で松茸の土瓶蒸しをいただくのが恒例になっています。メンバーはこばやしさんとえて吉さんとの3人だったんだけど、2年前は僕、去年はえて吉さんが都合が悪くなり、代打としてだ... 2023.11.09 おでん・関東煮ご飯モノとんかつビール和食大阪居酒屋・立ち呑み日本酒焼鳥・焼きトン
おこわ 黒豆入りとん蝶 梅田での飲み会の前に阪神百貨店に寄って、「とん蝶」を買いに行きました。各種ある中から、10月から1月までの期間限定「黒豆とん蝶」で即決。大粒・ぴかぴかの黒豆が何粒か入ってて、黒豆から出た色でもち米が少し黒っぽくなっています。豆の味が濃く、梅... 2023.10.11 おこわご飯モノ大阪持ち帰り・取り寄せ
居酒屋・立ち呑み 去年と同パターンで「十三屋」(大阪・十三) 去年池田に行った後と同様に、今回も池田でのヤボ用の後、「十三屋」に寄りました。行ったのは土曜の17時過ぎ、お店の入りは9割ほどで相変わらずよう流行ってます。日替わりメニューの真下の席だったので見やすい。ここへ来るのは多分四度目だと思うんです... 2023.09.28 ビール和食大阪居酒屋・立ち呑み焼鳥・焼きトン酎ハイ・サワー
台湾料理 ほぼ一年越しの「時光舎」は大当たり(阪急宝塚線池田駅近く) 昨年ヤボ用で池田駅近くに行った時、駅近辺をうろついていて気になったお店がありました。たまたま今年も池田で同じヤボ用が出来たので、マークしていたそのお店にこれ幸いと行ってみることに。昨年見かけた後に調べておいた「時光舎」は、中国料理をベースと... 2023.09.27 ランチ中華台湾料理大阪
おこわ ゆかりとん蝶 友人とのサシ飲みのため久しぶりに梅田に出たついでに阪神百貨店に寄ったら、各種とん蝶が売ってたので、まだ食べたことがない(はず)の「ゆかり」を買って帰りました。ノーマルのとん蝶は塩昆布・大豆・梅干入りで、シンプルでどこか懐かしいような味わい。... 2023.07.20 おこわご飯モノ大阪持ち帰り・取り寄せ