和菓子

スポンサーリンク
おやつ系

まもなく閉店 楠堂本家の野球カステラ(神戸・東山市場)

しばらく食べてないけど僕にとっては子供の頃から馴染みのある「野球カステラ」。今や作ってるお店も少なくなりましたが、明治40年創業の楠堂本家さんが年内で廃業されることを知りました。フットワークの軽い妻が早速行ってみたところ閉店の話が伝わって予...
おやつ系

長崎・岩永梅寿軒のカステラ

カステラの最高峰、岩永梅寿軒 pic.twitter.com/2KjLIT5kJ1— 松任谷由実 Official (@yuming_official) November 24, 2020 ユーミンのこのツイートを見て反応、色々調べて速攻で...
おやつ系

久々の京都旅(7)〜この時期のおみやげは「甘泉堂」で決まり(祇園)

秋から春先くらいまでの間に京都に来たら、必ずと言っていいほど「甘泉堂」に寄ります。四条通を八坂神社の方向に進み、細い路地を入った奥にあるこのお店にこれまで何度立ち寄ったことか。目的は、個人的には(今のところ)これ以上はない栗蒸し羊羹。春から...
おやつ系

しがらき

妻が湊川の和菓子屋さんで見かけて買ってきてくれました。「しがらき」といっても、ほとんどの方は焼き物で有名な信楽を連想されるでしょうねえ。今や絶滅危惧種なお和菓子で、なんちゅうか「おはぎの中身を冷やし固めたもの」とでもいいましょうか。これにき...
おやつ系

「ういろや」でちまき(神戸・長田商店街)

長田商店街の「ういろや」に行ったら、5/1〜5限定でちまきを売ってたので、いつものういろではなくそっちを買いました。なんでか知らんが子供の頃からちまきって好きなんです。中身がシンプルだからいいのか、笹の葉を使ってグルグル巻いてあるのをほどい...
おやつ系

アマビエ

神戸・東山市場の橘屋さんで妻が購入、一個350円(←すみません、値段間違ってました。もっと安かったそうです)の生菓子です。食べるのがもったいないくらいかわいくてよくできています。「疫病退散」のシール貼ってあって、こういうところもなかなか細工...
おやつ系

酷暑の京都旅(1)〜「とらや」京都一条店・虎屋菓寮

京都地下鉄・五条駅から徒歩5分・それなりにきれいで部屋もそこそこ広く、大浴場・朝食付きのホテルのツインが、オール込8800円ってな掘り出し物を見つけたもんで、思わずポチッとしてしまい、特に目的も無く妻と一泊二日の京都旅へ行ってきました。今に...
おやつ系

東京テケトー旅(6)〜人形町・水天宮前・浜町界隈小ネタ集

今回泊まったホテルの最寄り駅(人形町・水天宮前・浜町)界隈には、ジャンル様々な飲食店が数多くありました。飲食店以外にも色々興味深いものがあったので、個人的には一週間くらい滞在してても飽きないんじゃないかと思うくらい気に入りました。それなりに...
おみやげ

青春18きっぷで日帰り岐阜一人旅(2)〜思い出の味を求めてあちこち

洋食おかだを出て、まずはすぐ近くの「道の駅パレットピアおおの」へバスの時刻を確認しに行きました。おお、ラッキー!30分ほど道の駅でウロウロしてたらちょうどバスがあるじゃないですか!これなら予定してなかった某所に行ってみよ〜🎶…ところが、あと...
おみやげ

青春18きっぷで浜松日帰り一人旅(後編)〜小ネタ集

この日目覚めてからまだ天丼しか食べてなかったとは言え、さすがに連発で何か食べる気にもならず、散歩がてら駅の北側ゾーンをうろついてみました。あとで調べたら有楽街とか肴町あたりのようで、飲み屋が多く昼間はそれ程賑わいを感じませんでした。そんな中...
スポンサーリンク