
しばらく体調を崩していたえて吉さんの快気祝い?にどこかで昼飲みしようってことになって、「神戸で洋風のアテをつまみながら飲めるところ」というリクエストにお応えして、「塩塚食堂」を選びました。こちら11時開店、ランチもあるけど、開店からいきなり飲めるんです。

急な階段を3階まで上がるとオシャレなお店が。穏やかな女性シェフのワンオペで、開店いきなり爺ぃとおっさんが現れたら不気味なので、少し時間をずらして入りました。予約してなかったけど奥の窓際のテーブル席で、ラッキー。

11時から17時までのアミューズ・グールメニュー。リーズナブルでちょい飲みにちょうど良くてありがたいです。

何はともあれクラフトビールで快気祝いの乾杯〜
僕は3回目なので、初めてのえて吉さん優先でアテを検討していきました。

一品目はオイルサーデンとクリームチーズのパテ(638円)。これ、初めての時も2回目も注文してたんだけど、やっぱり選んでしまいますよね。軽くトーストしたバゲットに載せて、ビールにもよく合います。

クラフトビールに続いて、スパークリングワインをボトルで。平日12時前からこんなのあける客はそうそういないと思いますが、気にしなーい。

花柄はちょっと恥ずかしいけど、いい形のシャンパングラスで、泡がきれいに立ち昇ります。

二品目はたこの野菜煮込み(858円)。彩りが美しく、食欲をそそります。スパークリングワインも気持ちよく進む進む。

三品目は、初回来た時に良かった好物のパテドカンパーニュ(858円)。たまたまかも知れんが初めて来た時より盛りが良くなってて、嬉しや。ナッツとかドライフルーツとか色々入ってて、これだけで相当飲めてしまいます。
もうちょっと飲みたかったけど、ここからワインもう一本はきついのでお勘定。全部で10538円でした。
早い時間からおいしくゆったり飲めて、やっぱりいい店。好きやなあ。爺ぃでも気遅れなく来れればもっと来るのにw

◎オマケ

この後、「食堂」繋がり?で「金時食堂」にハシゴしました。



コメント