okinawa!

スポンサーリンク
okinawa!

「春吉」に行ったらレアものが(神戸・新開地)

妻と映画を観に行ったあと、お好み焼が食べたくなって「春吉」へ。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)一応メニューは見ますが、どこのお好み焼屋さんに行っても僕らが注文するものは毎回ほぼ同じです。基本の豚玉(650円)は必須。なんだ...
okinawa!

こんなところで沖縄料理が「創作居酒屋あらがき」(神戸・湊川)

神戸で沖縄料理を食べるとなると三宮元町近辺しかほとんど知らないんですが、ひょんなことから湊川駅近くに「創作居酒屋あらがき」という店があることを知りました。湊川のパークタウン南端から横断歩道を南に渡って少し南下、「丸萬」の角を左に入ってすぐの...
okinawa!

木灰そば 太陽人/もっかいそば てぃだんちゅ(神戸・六甲道)※追記あり

JR六甲道駅のすぐそばに沖縄そば屋ができているという情報が入ってきました。その気になればそれっぽい沖縄そばを食べられないこともないけれど、なんと立ち食いメイン・沖縄独特の茹でてから油をかける麺ではなく生麺使用・加えて沖縄でも数少ない手法で麺...
cooking

クーブイリチー

沖縄料理の中で一番と言っていいくらい好きな「クーブイリチー。しばらく食べてないなあとふと思い出したら急に食べたくなってきたので、テケトーに作りました。近所のスーパーで探して刻み昆布を使用、豚肉やら人参やら糸コンやらなんやら入れて、砂糖醤油味...
cooking

昨日の夕食

昨夜作ったのは2品だけで、こちらは新じゃがのサラダ・味玉載せ。新じゃがは皮ごと蒸して粗めにカット。キュウリ・新玉ねぎ・ハムを加え、塩胡椒してマヨネーズちょっと加えてグワーッと混ぜて出来上がり。味玉は数日前にスジコン作った時の煮汁に漬けておい...
okinawa!

3泊4日沖縄の旅(9)〜小ネタ集

ツイッターでも上げましたが、レンタカーといえば「わ」ナンバーだと思っていたのに、今回のは「れ」ナンバーでした。「わ」が枯渇したからだそうですが、結果的に「れ」ンタカーだとよりわかりやすくなりましたね。首里城公園の新エリアが開園とのことで行っ...
okinawa!

3泊4日沖縄の旅(8)〜立て替え前の那覇市第一牧志公設市場へ

那覇の国際通り近くにあり、観光ポイントの一つでもある第一牧志公設市場が老朽化のため立て替えられることを知ったのは、今回の旅が決まる前後だったかと思います。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)現市場での営業は6月16日まで。その...
okinawa!

3泊4日沖縄の旅(7)〜牧志せんべろゾーンの「肉バル透(トオル)」(那覇)

このゾーンに来た本来の目的はせんべろではなく、実は肉。沖縄では飲んだ後の〆にステーキを食べる習慣があるくらいなんで、国際通りにも観光客目当てのステーキ屋があちこちにあります。でもそんなところではなく、市場近くのこのゾーンなら(せんべろでなく...
okinawa!

3泊4日沖縄の旅(6)〜牧志せんべろゾーンをウロウロ(那覇)

ここ数年前から牧志公設市場の近所がせんべろ(千円でべろべろに酔える)ゾーンになっていたのは知っていました。上の写真のように昼間っから飲める店もあるので、時間たっぷり使ってハシゴしたかったんだけど、妻と一緒ではそこまでは無理なのでまずはロケハ...
okinawa!

3泊4日沖縄の旅(5)〜念願の首里そば(首里)

これまで何度もすぐ近くにいたのにチャンスを逃していた首里そばに、念願叶ってやっと行くことが出来ました。以前のブログでこんなエントリあげてるし、初めて知ってから15年以上経つねんなあ。今回のホテルから近かったので頃合いを見計らって徒歩で出発し...
スポンサーリンク