スポンサーリンク
北陸

北陸新幹線3日間乗り放題で飲み食いまくり(4)〜福井→糸魚川「すし活」

敦賀→越前武生→富山からバックして福井。そこからはえて吉さんと二人で、今回の切符で行ける一番東の端の糸魚川まで移動しました。乗り放題切符だからできる行動ですなあ。糸魚川というと反射的に「フォッサマグナ」という単語が浮かんでくるのですが、翡翠...
居酒屋・立ち呑み

やっぱり「富士や」は強力(メトロこうべ新開地タウン)

それほど間が空いていたわけではないのに、なんとなく「富士や」に行ってみたくなりました。少し値上がりしたけれど、相変わらずお得感満載のほろ酔いセット(冷や奴/枝豆/唐揚げ/ドリンクで580円)はマストです。それだけでは物足らないので、芋焼酎の...
トミー

北陸新幹線3日間乗り放題で飲み食いまくり(3)〜富山→福井の「レストラントミー」へ

初日は敦賀→越前武たけふ→富山と移動して、中日の2日目は朝食を軽く食べた後、富山から福井にバック。通常は考えられないような行動ですが、これもまた乗り放題切符ならでは。その理由は、今回の旅のメインとも言っていい「レストラン トミー」でもはや毎...
北陸

北陸新幹線3日間乗り放題で飲み食いまくり(2)〜越前たけふ→富山

越前たけふから新幹線に乗って富山へ移動、ホテルにチェックインして晩飯までは各自自由行動。その間にだいこんさんの靴が壊れて(ソールが剥がれて)一騒動ありました。僕も二度ほど経験ありますが、何故か旅先でソールが剥がれがちなんですよねえ。ホテルチ...
中華

パワーをつけに餃子の王将(神戸・新開地)

ここしばらく咳がひどくて外出もままならず、夜もなかなか眠れませんでした。ようやくマシになってきたので新開地まで出かけて、餃子の王将で炒飯セット(炒飯・餃子・鶏の唐揚げ二個・スープで1130円)に瓶ビール(大638円)。唐揚げだけ遅れて出てき...
駅弁

2月末で駅弁から撤退する「井筒屋」へ(滋賀県・米原駅前)

お正月早々衝撃的なニュースが伝わってきました。駅弁の名品・「湖北のおはなし」などで知られ、昨年で創業170年の老舗「井筒屋」が、3月20日で飲食業から撤退。駅弁販売は2月末日までと発表されました。このような残念なことになってしまったのには様...
お好み焼・焼そば・モダン焼

初めての「お好み焼・鉄板焼 梅ちゃん」(神戸・垂水)

いくつかの目的があって久しぶりに垂水に行ってきました。途中でお昼時になり、以前から目をつけていた「お好み焼・鉄板焼 梅ちゃん」に行ってみることに。光って見にくいですがメニューはこんなので、タコはありませんな。キャベツ高騰の折り、お好み焼屋さ...
台湾料理

ライブの後に「梅春園」(神戸・三宮)

チキンジョージ(ライブハウスです)での長丁場ライブの後、それなりの時間になっててとにかく何か食べたくて、すぐ近く&久しぶりの「梅春園」。他にも色々あるけれど、代表的メニューはこんなの。壁メニューには値段表記がないので、テーブル上のメニューで...
居酒屋・立ち呑み

初めての「さがみ」は定食だけじゃなかった(神戸・さんちか)

昨年大晦日の13時過ぎ。「櫂」におせちを引き取りに行く前に、ちょこっと食べて飲んでしたいなとさんちかをうろついたら、どこも満席。たまたまタイミング良く初めての「さがみ」に空席があったので、とりあえず入ってみることにしました。ここってずいぶん...
スペイン料理

XIRINGUITO Escriba 大阪(西梅田・バルチカ03)

友人と平日昼間に梅田で飲もうということで、混みあってるだろうから予約しておくことにしました。選んだ店は今年の夏に出来た「バルチカ03(ぜろさん)」ってゾーンにあるんですが、「チカ」なのに地上だし、最近の西梅田はどんどん再開発されてたどり着く...
スポンサーリンク