洋食

スポンサーリンク
トミー

「トミー」で特製ランチとせいこ蟹グラタンなど/前編(福井市)

初めて行ったのが今年の5月。それからここまで半年の間に、わざわざ神戸から福井まで4度も洋食を日帰りで食べに来ることになろうとは。アホちゃうかと思われても仕方ありませんが、そこまでここ「トミー」に惚れ込んでしまったんだから仕方ありません。今回...
ランチ

「神戸一」でランチ(神戸・JR兵庫駅北)

久々にがっつりと洋食を食べたくなったので、自宅近くの「神戸一」に行きました。こちらのお店は定番メニューが曜日代わりで550円と安くなるほか、それ以外にもお得メニューやその日だけのメニューもあったりするので、入店前にじっくり検討しておくことが...
トミー

待望のせいこ蟹コロッケなど「トミー」で洋食満喫/後編(福井市)

せいこ蟹のクリームコロッケを楽しんだ後も、いくつか選んだ料理を3人でワケワケ(参考リンク:トミーのメニュー)。もう少しフライものが食べたいということで、2番手は僕も初めてのポークカツが登場しました。アラカルトで970円とこちらでは安いメニュ...
トミー

待望のせいこ蟹コロッケなど「トミー」で洋食満喫/前編(福井市)

半年前、初めてトミーに来た時にその存在を知り、シーズンが来たら是非と思ってたせいこ蟹のクリームコロッケとグラタンについに出会える日がやって来ました。せいこ蟹は越前がにのメスのことで、地元ではオスのずわい蟹よりも好まれるとか。越前がにの解禁は...
ランチ

「グリル一平」で香美町カニ洋食を連チャン(神戸・三宮)

12月1日まで三宮・元町の洋食屋さん10店で実施されている香美町カニ洋食フェスタのことを知り、月曜日には下山手のマルシェに行って来ました。期間中に僕が行けるのは火曜のみ。連チャンになってしまおうが後悔はしたくないってことで、昨日はグリル一平...
ランチ

「マルシェ」で香美町カニ洋食フェスタ特別メニュー(神戸・下山手通)

先週の土曜日のこと、ツイッターでキテン館主さんの下記ツイートを見かけました。どこ RT @鍵: 神戸の洋食屋さんでカニフェスやってるんで、気になる方はぜひ、というか一緒に行こ— キテン館主 (@derkiten) 2015, 10月 24 ...
ランチ

チャーリー(神戸・新開地)

だいぶ前から課題の洋食屋さん・チャーリーは、新開地のライフの西側。自宅からも近いんだけど、近いからいつでも行けるわって思うとなんとなく延び延びになってしまうんですよね。店内はカウンター2席とテーブル10席ほどでこぢんまり。紺色のギンガムチェ...
ランチ

キッチンはんおむ芦屋店でランチ(神戸・JR甲南山手)

ヤボ用で生まれて初めて下りたJR甲南山手駅のお昼時。どっかなんかええとこないかとウロウロしていたら、山幹沿いにちょうどいい具合の洋食屋さん「はんおむ芦屋店」を見つけました。芦屋店といいつつ、住所としては神戸市内ですが。「はんおむ」という店名...
トミー

再び「トミー」へ、そして洋食三昧/後編(福井市)

※このエントリは「再び「トミー」へ、そして洋食三昧/前編」の続きです。そして、前回一番食べてみたかったけれど、ビビって注文できなかったタンシチュー(3240円)がついに登場。それなりにいいカメラでも、コントラストが強すぎてちゃんと写らないこ...
トミー

再び「トミー」へ、そして洋食三昧/前編(福井市)

子供の頃、父が連れて行ってくれていた洋食屋の、クラシックでヘヴィなドミグラスソースを求め、やっと出会った福井の「レストラン トミー」。 参考エントリ1:デミグラスソースを求めて/前編〜トミーとの出会い 参考エントリ2:デミグラスソースを求め...
スポンサーリンク