洋食

スポンサーリンク
トミー

青春18きっぷでトミーツアー(福井市)

初めて行ったのが去年の9月。今や僕のお気に入りレストランNO.1のトミーへ、7ヶ月間で通算5回目の訪問をしてきました。今回はネットを通じての知人に参加を募り、青春18きっぷを使っての大阪発総勢7名(僕以外は、きよみぃー・*あきこ*さん・えて...
ランチ

グリル一平・本店にて洋食三昧(神戸・新開地)

姉兄とそろった某日、新開地近辺で昼時になったので、いくつかの選択肢のうちからグリル一平に行くことになりました。しかし親の血を引いてるせいか、いい年こいてみんな洋食好きやなあ。前回顔を合わせた時も「くんた」やったし。僕は珍しくもビフカツではな...
洋食

さんちか50周年で「赤ひょうたん」に再会?!(神戸・三宮)

かつて神戸にあったサラダと洋食の店「赤ひょうたん」については、先代ブログの頃から何度かエントリをあげています。 ・参考リンク:先代foodish/「赤ひょうたん」カテゴリ*このブログでも「赤ひょうたん」カテゴリがあります。サイドバー(スマホ...
ランチ

改修前に御影公会堂食堂でオムライス(神戸・御影)

恥ずかしながら御影公会堂が3月末で一旦休館し、来年3月末日までの改修工事に入ることをつい先日知りました。 *参考サイト:神戸市・御影公会堂の改修工事について建設されたのが昭和8年。僕が生まれて以来何度となく前を通ったことがありますが、記憶に...
ランチ

福村(神戸・兵庫区荒田町)

もう何年も前から課題店の一つだった「福村」。家からそんなに距離があるわけではないんだけど、バスで行くのは面倒だし歩きだとそれなりの距離があるので、今まで延び延びになっていました。神戸大学付属病院の向かい側には薬局がずらっと並び、飲食店も色々...
ランチ

「くんた」でいつものように迷う(神戸・新長田)

久しぶりだとは思ってましたが、前回来てから9ヶ月も経っていたとは思わなかった「くんた」。変わらず繁盛のようで何よりです。メニューも変わらず。ということは、サカナフライとミンチカツのBセットにするか、クリームコロッケかでいつものように迷ってし...
ランチ

リハビリ兼ねてグリル一平本店へ(神戸・新開地)

先週末あたりから珍しく体調を崩しています。お腹の調子が悪くなってその後風邪を悪化させるというダブルパンチで、週末はほぼ寝たきり。幸い連休だったもんでなんとか徐々に体調を上げていき、明日からの仕事になんとか間に合うかなって感じ。社会復帰に向け...
おやつ系

舐めててスミマセン「海女茶屋」(兵庫県・城崎)

昨年末に香住町の「甲羅戯」まで1泊2日で柴山かにを食べに行った翌日は、神戸に戻る前に城崎で途中下車する計画でした。これまで何度か城崎に来ていて、7つある外湯巡りのうち半分くらいは経験してますかね。今回は駅から一番遠い「鴻の湯」をゆっくり楽し...
ランチ

「コーヒー&キッチン マエダ」(JR兵庫駅南)

ここんとこしばらく、休みの日は洋食気分(ここんところどころかいつでもかもしれんが)。そっち方面にヤボ用があったので、久しぶりに「コーヒー&キッチン マエダ」に行ってみることにしました。初めて行ったのは2年半前、その後1,2度行ったとは思うん...
トミー

「トミー」で特製ランチとせいこ蟹グラタンなど/後編(福井市)

さて後編はいきなり登場。前回来た時に食べたせいこ蟹コロッケに続く、せいこ蟹グラタンが蟹の甲羅に入って見るからに旨そうな焼き色で出て参りました。コロッケ同様、蟹の殻を使ったフォン(だし汁)で作ったベシャメルソースの中には、せいこ蟹2杯分の身と...
スポンサーリンク