昼飲み

スポンサーリンク
昼飲み

金時食堂では初めてのミンチカツ(神戸・元町)

飲めるうちに飲みに行っとこということで、この日は7月末近くで金時食堂でもまだ飲めました。(8月末までは平日10時半〜15時までの営業で、アルコール販売はなし)ハイボールのお供は、多分ここでは初めてのミンチカツ(580円)。ここで洋食系だと同...
ビール

ワンパターンといわれようともミュンヘンではこれ(神戸・三宮)

アルコール提供しているうちに、滑り込みでニューミュンヘン神戸大使館に行ってきました。(7月の末です)8/2(月)~8/31(火)は12時~20時までアルコール類販売無しで営業とのこと。この日はいつも通りのサッポロ生ビール大ジョッキ(940円...
ビール

リニューアルした「キッチンマルシン」で(神戸・新開地)

以前は「中華洋食」が店名についていたマルシンが「キッチンマルシン」にリニューアル。どっちかというと中華なイメージだった外観は、洋食寄りにイメチェンしました。前回来たのが4年前なんで記憶が不確かですが、店内はそんなに変わってないんじゃないかと...
フライ・串かつ

毎度ながらの高田屋京店(神戸・新開地)

保守的になってるつもりはないんですが、好きな店に出来るだけ行っておきたいという気持ちがコロナ禍以降強くなっています。まあ「高田屋京店」に関しては、それ以前からよく行ってるんですが。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)いつも通り...
イタリアン

外飲みできなくなる前にハシゴ(神戸・元町三宮)

しばらく外飲みが出来なくなるので、昨日ちょこっと行ってきました。一軒目は金時食堂、瓶ビール(50円)にハモの落とし(480円)を梅肉で。しばらくここで飲めないのは寂しいなあ。…と思っていたら、お昼間だけ営業されるそうです。もちろんアルコール...
和食

めっちゃ久しぶりに「丸萬」(神戸・湊川)

前回同様今回も妻と映画を見た後、めっちゃ久しぶりに「丸萬」に寄りました。緊急事態制限があったりしたとはいえ、去年の9月以来とはなあ。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)レギュラーメニューは相変わらず不動。黒板メニューも毎回楽し...
食堂

「よしのや」で食堂飲み(大阪・大正)

この日は久しぶりに大阪でヤボ用。早めに終わったので大正駅まで行って「さのや」に寄ってみたら、どうやら定休日。ならばと付近をうろついていたら、まだ16時過ぎで準備中の店も多い中、ありがたいことに大衆食堂「よしのや」に出くわしました。(エントリ...
居酒屋・立ち呑み

金時食堂で一服(神戸・元町)

久しぶりの金時食堂でちょっと休憩。営業再開してから一度来て、エントリしてたと思ってたんやけどなあ。今のところの営業時間、そしてタイムサービスはラストまで延長中。このままいけば12日からはもう少し終了時間は伸びるでしょう。瓶ビール(480円)...
京都

錦「木村」で昼飲み魚三昧(京都・錦市場)

2ヶ月ぶりに京都に行ってきました。ちょっとした用事を済ませ、京都在住の友人と錦市場で待ち合わせ。いっときに比べると少しは人出が戻りつつあるようですが、以前に比べるとゆっくり歩くことができるようになったもんです。今回の目的は錦市場の西寄りにあ...
京都

春の京都(2)〜大好きな「京極スタンド」で昼飲み(京都・新京極)

コロナ前は2,3ヶ月おきくらいに京都に来ていたけれど、たまにしか来れなくなってしまったのでやはりおなじみの大好きな店を選んでしまいます。ということで、2日目のお昼は妻の強い希望もあり「京極スタンド」で昼飲み。飲んでる人もいれば食べてるだけの...
スポンサーリンク