一泊目どこに泊まるか事前に相談の結果、尾鷲か熊野かのうち後者に泊まることにしました。
事前に調べておいた「赤ちょうちん てんまる」は宿からも近く、地元の人でなくても気軽に入れそうな気さくな店構えです。開店時刻16時のところ16時50分に行ったら、18時までの席しかないといわれました。んーしまったなあ、ちょっと油断してたなあ。
それでも入ってみたかったので、ほぼ1時間の滞在。時間がないのでまずはお造り盛り合せをお願いしたら、こんなすごいのがどかっと出てきました。これで2人前だったかなあ、7種ほど入っていました。
丁寧に説明してくれたのに、記録に失敗orz メニューに記載のネタのうち、地魚を中心に出してくれていたように思います。見ての通り脂が乗ってテカテカで、とても値打ちものの盛り合せでした。
以降、ポテサラ・ニラの塩マーボー・昭和の串フライ・てんまる団子(まぐろつみれ)。なまもの以外の料理も色々工夫されており、まだ若い店主ご夫婦(だと思う)も気さくで感じがいいです。あー遠くに来たんやなあと感じさせる雰囲気もあって、とてもいいお店でした。
ビール・日本酒・チューハイなど飲んで、3人で6700円。もうちょっと早い時間に来るんだったなあ。
{お店データ}
住所:三重県熊野市木本町696-79
電話:0597-70-4190
営業時間:16時〜21時
定休日:日祝
1軒目が19時までとわかった段階で、行ってみたかったすぐ近くのもう一軒「食堂あお」に予約を入れておきました。1軒目とは対照的に、こちらは都会にもありそうなしゅっとした店構えです。色々楽しめて面白い。
料理は一人前7000円のコースとアラカルトあり。電話予約の段階でお造り盛り合せ2人前をお願いしておきました。
飲み物はマイヤーレモンサワーと、だいこんさんオーダーの「アイスブレーカー」。店名にちなんだ直方体真っ青の徳利がしゃれています。この徳利、オーダーかな?
やって来ましたお造り盛り合せは、(上段)チャイロマルハタ・イシダイ(中段)カンパチ・イシガキダイ(1週間寝かせている)・オオモンハタ(下段)ヨコワたたき。カンパチとヨコワ以外は店主さんが漁ってきたものだそうでw
薬味は(上段)虎の尾唐辛子・梅肉・ツルムラサキ入り味噌(下段)岩戸の塩・自家製柚子胡椒(虎の尾使用)と、地元産にこだわって色々。
もう一品はおばんざい盛り合せ五種(三人前)。記録はできませんでしたが、色々チマチマ楽しめて二軒目にふさわしいアテ。
ガザミの酢の物を追加してお勘定。色々好きなように飲み食いして、お勘定は14600円でした。
一軒目と二軒目ではお店の雰囲気もアプローチも違うけれど、地元産を大事にしてもてなしたいという気持ちは共通。どちらの店主さんも若く、まだまだこれから楽しみです。熊野に来て良かった〜また来たい。
{お店データ}
電話:0597-70-4003
住所:三重県熊野市井戸町793
営業時間:11時〜17時 18時〜21時半
不定休
コメント