和食 某寿司屋にて いつも長ったらしい文章が多いので、たまには素っ気なく。いかうに鯛茹で海老炙り蛸ぶつ焼穴子貝柱炙り(握り)左・トリ貝/右・ミル貝(いずれも握り)焼穴子(握り)蒸し穴子(握り)〆に焼穴子とお新香の巻き。おいしゅうございました。 2016.09.06 和食寿司昼飲み神戸
ランチ 青春18きっぷで日帰り福井旅・前編〜まるさん屋(敦賀駅前) この日はラクサさん・えて吉さんと一緒に、僕としてはこの夏二度目の「青春18きっぷで福井のトミーへランチ」に行く予定でした。ところが人身事故でダイヤが乱れ、乗るはずだった電車は50分遅れ。しょうがないので行けるところまで電車を乗り継いで、とん... 2016.09.02 ランチ北陸和食天ぷら寿司居酒屋・立ち呑み旅昼飲み海鮮
ランチ 辰己寿司で巻き寿司・箱寿司(神戸・長田神社前商店街) 姉兄らと法事の後、さあ昼ご飯はどこにということで長田神社前商店街の「辰己寿司」を提案したら、即オッケーがでました。実家でたまにお寿司を出前で取る時はいつもここだったので、父母を偲ぶのにふさわしいし、久しぶりに慣れ親しんだお寿司を味わえてちょ... 2016.04.13 ランチ寿司神戸
和食 「丸萬」でたっぷりと(神戸・湊川) 久しぶりに家族と休みが揃った某日、せっかくなんでどこかに行こうということになり、新開地の「丸萬」に3人で行くことになりました。妻はすでに何度か、娘その一は初めて。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)レギュラーメニューは、焼き鳥... 2016.03.18 和食寿司居酒屋・立ち呑み昼飲み焼鳥・焼きトン神戸
和食 「すしまる」で今日も牡蛎(大阪・梅田)*追記あり (以下追記)妻と梅田に出たもんで、以前えて吉さんと行った梅田の「すしまる」の前を通ったら、案の定ここに行ってみたいと言ってくれました。しめしめ。こちら一品100円からのお寿司と、牡蛎とワインを立ち食いでという気楽なお店。ちょっとわかりにくい... 2016.02.14 和食大阪寿司居酒屋・立ち呑み昼飲み
寿司 京丹後ドライブで蕎麦をハシゴ(番外)〜「すし小銭」のいわし鮨をお土産に(宮津市) 京丹後市で蕎麦のハシゴをしたり驚きの品揃えのスーパーに立ち寄ったりした後ボチボチ帰路につこうとしたら、えて吉さんが「是非とも寄りたい店があるからそっち経由で帰りましょう」と。その店がこちら、宮津市の「すし小銭」。以前えて吉さんのエントリで読... 2015.12.03 寿司旅近畿北部
ランチ 函太郎でプチ贅沢寿司ランチ(大阪・梅田) 今年は珍しく妻と休みが合うもんで、今回も大阪に出た際の寿司ランチです。土曜遅めの午後ということで、あまり選択肢もない代わりに空いてる時間帯なので、以前行って美味しかったグランフロント大阪内の函館出身回転寿司「函太郎」に行ってみたら、列もなく... 2015.11.12 ランチ和食大阪寿司昼飲み
ランチ 迎賓館見学の後に寿司ランチ〜阿久根(京都・烏丸錦小路東) 御所の中にある京都迎賓館の参観に応募したところ運良く当選したので、前もって声をかけていたえて吉さんと行ってきました。テレビ番組で少し見たことがあったのですが、実物はやはりすごい。例えば、上の写真の「桐の間」の24人座れる一枚板のテーブル、そ... 2015.08.05 ランチ京都和食寿司
和食 双葉寿司でランチ(神戸・三宮) お昼時の三宮、この日は何となく寿司気分。いくつか思い当たる店の中から、久々に交通センタービル西側高架下の「双葉寿司・三宮店」に行ってみることにしました。11時半から15時までは、800円で赤だし付きのにぎり定食が食べられるんですよね。14時... 2015.03.31 和食寿司神戸
和食 「一心」で寿司ランチ(神戸・新開地) 某日昼時。しばらくちゃんとした?お寿司を食べていなかったので、新開地の「一心」へ。写真右に見える赤と青のゲート・BIGMANは、映画発祥の地のシンボルとして、チャップリンがモチーフになっています。…なんてことは地元民にとっては今さらなネタな... 2015.03.06 和食寿司神戸