スポンサーリンク
コナモノ

「ゴ」で明石焼(明石・魚の棚西隣)

(お断り:今回は写真失敗作多いです) 某日、明石にいたのでいつものように「いづも」で明石焼(玉子焼)をお土産に買って帰ろうとしたら、既に閉店時間。時間なかったのでどこか近くでと思い、目についたのが道路挟んで西側にある「ゴ」。上の写真は2回目...
お好み焼・焼そば・モダン焼

鉄平(神戸・JR兵庫駅山側)

※残念ながらこのお店は閉店されました。某休日、たまたま娘も休みだったもんで近所に昼ご飯を食べに行こうということになり、お好み焼の「鉄平」へ。この近辺にはお好み焼屋さんがちらほらありますが、ジモティの妻によると昔に比べればだいぶ減ってしまった...
居酒屋・立ち呑み

初めての立ち飲み田中(明石・魚の棚)

ここんとこヤボ用でちょくちょく明石に出没しておるんですが、今ごろになってかの「立ち飲み田中」に初めて行ってきました。店が開く前に着いてしまったのでしばし時間つぶしの後、開店即飛び込み。写真の通り右手が酒屋さんの「たなか屋」、左が立ち飲み「田...
cooking

ドライカレー弁当

ドライカレーというか、残り物のカレーと冷やご飯になんだかんだ具を加えた焼き飯です。牛肉がやや冷凍ヤケしていたので、匂い消しと色合いを兼ねて仕上げにセロリの葉っぱのざく切りを加えました。目玉焼きはもちろん電子レンジでチン。食べる前には弁当箱ご...
ラーメン

おみやげに「一幻」のえびそばいただきました

かなり以前には年に1,2回は北海道に行ってたんですが、ここんとこはとんとご無沙汰で数年に1度のペースになってしまいました。僕がよく行ってた頃の北海道らしいラーメンといえば、味噌を筆頭に醤油・塩などをベースにそのバリエーションがいくつかって程...
丼物

行ってきましたレッドロック(神戸・三宮)

仕事が一段落付いて、肉食いたいモード全開になってしまったため、いくつかある候補の中から初めてのRED ROCKにトライしてみることにしました。色んなところで取りあげているので今更感満載ですが、興味あってもあれだけ行列してるとなかなか機会がな...
洋食

久々に「くんた」(神戸・新長田)

このブログに引っ越してからまだエントリしてなかったってことは、「くんた」に半年以上もご無沙汰してたことになります。そんなに行ってなかったっけなあ。お店に入ったのは12時前。まだ何席か空席がありましたが、12時を過ぎると続々と席が埋まり、あっ...
丼物

吉兵衛本店にて(神戸・三宮)

久しぶりに三宮市場を通りかかったら、いくつか変化がありました。でもかつ丼の吉兵衛本店は相変わらずの盛況。夕刻だったからか大将の姿が見かけられず、ちょっと残念でした。吉兵衛のサイトの会社概要によると、センタープラザの西館でかつ丼専門店をオープ...
京都

春の京都一泊二日-その3〜グリル生研会館(下鴨)

今回の宿は珍しくも岡崎辺り。2日目は早めに宿を出て、バスで大原まで行って三千院をうろつき、混み始める前にさっさと退散しました。バスに乗ってからさて昼ご飯をどうしようかと思案するうちに、以前からの課題店・「グリル生研会館」がうまい具合に途中に...
京都

春の京都一泊二日-その2〜念願のキムラですき焼(寺町通)

何十年も前から行ってみたいと思っていた、寺町通の「キムラ」。なんともクラシックな外観のこの店の前を、数え切れない程何度も通りかかっています。「そんなに行きたかったのならもっと早く行けばいいじゃないか」とのご意見もごもっともなんですが、ここま...
スポンサーリンク