喫茶店・カフェ 「MAHISA/マヒシャ」で紅茶(神戸・三宮) 三宮の東急ハンズの南向かい側にある階段を降りたら、そこには紅茶専門店があるのは随分前から知っていました。1987年に開店したその「MAHISA」にはこれまで何故か縁なし。失礼ながらすぐ隣の星乃珈琲に入ろうとしたら満席だったもので、そういやこ... 2016.03.23 喫茶店・カフェ神戸紅茶
ラーメン 大貫本店(阪神尼崎駅) 最近になって阪神尼崎駅近辺へ行く機会がちょくちょくあるので、付近にどんな店があるかなあと調べていたらこの「大貫(だいかん)」に出会いました。一見なんちゅうこともない中華屋に見えますが、暖簾にもあるように創業は大正元年神戸居留地発祥・自家製足... 2016.03.22 ラーメン中華阪神
和食 「丸萬」でたっぷりと(神戸・湊川) 久しぶりに家族と休みが揃った某日、せっかくなんでどこかに行こうということになり、新開地の「丸萬」に3人で行くことになりました。妻はすでに何度か、娘その一は初めて。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)レギュラーメニューは、焼き鳥... 2016.03.18 和食寿司居酒屋・立ち呑み昼飲み焼鳥・焼きトン神戸
なんやかんや ファミリーマートの「鶏の柚子こしょう焼き弁当」 年末年始の暴飲暴食が原因か、年が変わってすぐの定期検査で血糖値が高かったので、このところカロリーかつ糖質制限を意識しています。(あんなに洋食ばっかり食っててなにがや!というなかれ)そんなもんで、これまでならあまり気にも留めなかったであろうd... 2016.03.17 なんやかんや弁当
ランチ 京極かねよ(京都・河原町六角) いつか行ってみたいと思いつつ、もう何十年。四条河原町を北上し、ロフトが入ってるビルを西に入ったところにある「京極かねよ」は大正時代に創業された時のままの建物で今も営業されています。京都から滋賀市街地への旧東海道ぞいにある「逢坂山かねよ」には... 2016.03.15 ランチ京都鰻
居酒屋・立ち呑み 昨日の「まこと」(神戸・三宮) 大好きな串カツ屋「まこと」にぼちぼちトマトや竹の子が入ってるかと思い行ってみましたが、まだでした。写真は第一ラウンドで、左から葉タマネギ・ゲソ・いも。いもはいつも通り塩で。この日特においしかったのは、さかな(甘鯛)と蓮根。前者は塩で、2回頼... 2016.03.11 居酒屋・立ち呑み神戸
洋食 さんちか50周年で「赤ひょうたん」に再会?!(神戸・三宮) かつて神戸にあったサラダと洋食の店「赤ひょうたん」については、先代ブログの頃から何度かエントリをあげています。 ・参考リンク:先代foodish/「赤ひょうたん」カテゴリ*このブログでも「赤ひょうたん」カテゴリがあります。サイドバー(スマホ... 2016.03.10 洋食神戸赤ひょうたん系
ランチ 改修前に御影公会堂食堂でオムライス(神戸・御影) 恥ずかしながら御影公会堂が3月末で一旦休館し、来年3月末日までの改修工事に入ることをつい先日知りました。 *参考サイト:神戸市・御影公会堂の改修工事について建設されたのが昭和8年。僕が生まれて以来何度となく前を通ったことがありますが、記憶に... 2016.03.08 ランチ洋食神戸
大阪 同僚と「ほるもんBarおかだ」(大阪・大正) 仕事終わってさあ今日は一人飲みに行こうかなと思っていたら、今は別の部署にいる同僚にばったり出会いました。この後特に予定は無いとのことで、それなら飲みに行こかということになり、彼が好きそうな「ほるもんBarおかだ」に案内することにしました。そ... 2016.03.07 大阪居酒屋・立ち呑み