スポンサーリンク
即席麺

サンポー 高菜とんこつラーメン

こばやしさんのこのエントリを読んで、お、こりゃ良さげと思っていたら、新開地の百均ローソンでたまた見つけたので、速攻購入。大事に置いていたのを最近やっと解禁しました。九州のラーメンメーカーのはマルタイとか五木食品とか結構好きでちょくちょく食べ...
おやつ系

セブンイレブンのイタリアンプリン

セブンイレブンのイタリアンプリンが硬くて美味しいと聞いたので、これは買いに行かざるを得ません。個人的なデファクトスタンダードプリンはモロゾフので、とろとろプリンはあんまり好きじゃない派なんです。長辺が6cmほどで、そんなにデカくはないです。...
大阪

とん幸(大阪・久宝寺)

えて吉さんとこの新入りネコ・ぽん太に会いに行くことになって、じゃあ近所でどこかに食べに行くかということになり、事前に調べてみたら最寄駅の久宝寺駅近辺にも良さげな洋食屋が何軒かあることが判明。そんな中から選んだ「とん幸(とんこう)」は、結構歴...
ランチ

「くんた」で初めてのアレを(神戸・新長田)

ここしばらく洋食を食べてないような気がして(そんなことないと言われるだろうけど)、数多ある候補の中からしばらくご無沙汰、僕の好きな神戸の洋食屋ベスト3のうちの1軒である「くんた」を選択しました。ランチタイムのピークを避けてきたので、店内はゆ...
即席麺

マルちゃん正麺 香味まろ味噌

これも近所のスーパーで95円だったか98円だったかで買いました。このところ濃厚とろ豚骨・油そば・この香味まろ味噌と、カップの正麺シリーズを続けて食べてますが、流石にどれもはずれがありませんねえ。正麺シリーズは袋でもカップでも、少なくとも麺に...
中華

いい店見つけた「祥龍」(神戸・元町)

特段あてもなく元町界隈を妻とフラついていたら、元町郵便局の西側でこの店に遭遇。思わず「こんな店あったっけ?」と(小声で)叫んでしまいました。それもそのはず、この「祥龍」は11月16日にオープンしたばかりの新店。店内はカウンター席10席のみ、...
ステーキ

ロイヤルホストでランチ

諸事情により、めっちゃ久しぶりにロイヤルホストに行きました。ロードサイドの店はほとんど行く機会がないので、僕は多分10数年ぶり、妻は20年以上、義母は今回がロイホデビューでした。メニュー選択に10分以上かかった結果…ロイホデビューの義母は、...
四国

さよなら青い屋根ツアー(4)〜讃岐うどん巡礼2019-4

◎4軒目:山神うどんほんとは前回のツアーの時に僕の希望でここがメインのはずだったのに、急に気が変わって変更してもらったのだけれど、優しいえて吉さんはちゃんと今回に組み込んでくれていました。昨年6月以来の通算9回目。松岡なき今は、こことたむら...
四国

さよなら青い屋根ツアー(3)〜讃岐うどん巡礼2019-4

◎3軒目:谷川製麺所いよいよ今回の目的の店にやってきました。讃岐うどんファンならすでにお分かりのとおり、「青い屋根」とくれば谷川製麺所。「数々のエピソードを持つこの個性派名店が今年いっぱいで閉店」なる衝撃的なニュースが流れてきたのが今年の5...
四国

さよなら青い屋根ツアー(2)〜讃岐うどん巡礼2019-4

◎2軒目:うつ海うどんこちら2016年3月オープン、海外旅行者のガイドブック・ロンリープラネットに掲載された(今も載ってるのか?)名店「さか枝」で修行されたのだそうです。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)こちらは一般店ではな...
スポンサーリンク