中華

神戸

毎度ながらの「赤萬」(神戸・三宮)

僕のソウルフードのうちの一つ・三宮「赤萬」の餃子、この日はいつもより焼き加減がいつもより「やや焼き」でした。そのため皮はいつもよりバリッ、全体的に水分も飛んだ感じでいつもより以上に絶妙、記憶に残るおいしさでした。いつもこれくらいならいいだけ...
神戸

予定外の遭遇・来々亭(神戸・高架下)

この日は以前から課題だった某ラーメン屋にやっとこさ行ってみたんです。そしたら食べログの情報とはちょっと違ってて、休みorzしょうがないのでどこか別の課題店にするかなあとウロウロしてたら、偶然出会ったのが今回の来々亭。ぶっちゃけ「ラーメン気分...
中華麺類

台湾旅行記(7)〜出発前に早起きして雙城美食街

今回の旅も4日目・最終日。前日、せっかく丸一日フリーだったのに体調を崩し胡椒餅1個しか食べられず残念だったので、ホテルにお迎えが来る7時までに間に合うよう台湾旅行の〆でなんか食べに行きたいと前夜から思っていました。一夜明けて幸い食欲復活、え...
神戸

第一樓でコースランチ(神戸・花時計西)

身内の法事があり、故人にちなんだ店を選んで欲しいということで、ごくたまに行ってた第一楼のことが思い浮かびました。でもここって高級店でけっこうな値段するし、ランチとはいえ日曜なので予算的に厳しいかなあと思いつつ、サイト見たら「ご要望等に合わせ...
神戸

久々に老祥記(神戸・元町)

昨日南京町を通りかかったら、たまたま老祥記の列がそれ程でもなかったので並んでみる気になりました。元々並ぶの嫌いだし、長いこと待ってまで買いたいとは思わないので、列が短くてその気になったときしか買いません。ただ、ここでは「店で食べるなら並ばな...
神戸

ちょっともの足らなくて「いち」(神戸・JR兵庫駅南)

三宮あたりで軽く飲んでなんとなく物足りなくてハシゴしようと西に歩いてみたら、結局お馴染みの「いち」にまで来てしまいました。三宮から兵庫まで歩いたのでそれなりにカロリー消費してしまい、一軒目が軽かったもんでちょいと腹減りモードに。この日は店内...
ラーメン

大貫本店(阪神尼崎駅)

最近になって阪神尼崎駅近辺へ行く機会がちょくちょくあるので、付近にどんな店があるかなあと調べていたらこの「大貫(だいかん)」に出会いました。一見なんちゅうこともない中華屋に見えますが、暖簾にもあるように創業は大正元年神戸居留地発祥・自家製足...
神戸

中華そばが食べたくて「天一軒」(神戸・三宮)

JR三宮駅東側の高架下にある「天一軒」、ここの中華そばが食べたくて仕事帰りに途中下車しました。といっても僕はこの店に来るのは多分2,3度目で、しかも中華そばを食べるのは初めてなんです。歴史あるこの店で最も有名なメニューは、「焼鳥モモ・ヤワラ...
神戸

楽園サンセット通店で餃子に驚愕(神戸・元町)

ここんとこどうしたわけか個人的に餃子ブームです。この日も心と体にパワー注入したくなり、三宮から元町方向へと店選びをするうちに、たまに学生時代の後輩達とどんちゃん宴会をする「楽園・サンセット通店」の前を通りかかったもんで、そうや今日はここにし...
神戸

赤萬で元気注入(神戸・三宮)

今週は仕事の都合で連日4時半起き。1日ごとに変わるよりマシとは言え、元々夜型だし今期一番の寒波が来ていることもあり、ちょいと疲れてきました。昨日は予定より仕事終わりが遅くなってしまい、こりゃあかんわと三宮で途中下車。ギリギリセーフで三宮の赤...
スポンサーリンク