洋食

スポンサーリンク
ランチ

2年半ぶりに「コーヒー&キッチン マエダ」(JR兵庫駅南)

近くにあるからいつでも行けるって心理は恐ろしい?もので、自宅から徒歩10分ほどで行ける「コーヒー&キッチン マエダ」に2年半も行ってなかったとは思いませんでした。時が止まっていたかのように、お店の面構えがあいかわらず変わらないのは嬉しいなあ...
ランチ

レストラン山猫軒(神戸・六甲道)

神戸の東側にも課題の洋食屋さんがまだまだあり、今回の「レストラン山猫軒」も随分前から行きたいと思っていました。お店のサイトにも記載されているとおり、宮沢賢治の短編「注文の多い料理店」に出てくる山猫達が構える店をイメージしているようで、店内に...
ランチ

復活したカフェキッチンことぶき(神戸・新開地)

ここんとこ神戸に関するエントリは新開地専門になっておりますが、今回もまた。行こう行こうと思っていたのに行けず終いだった「コトブキ」さんが、紆余曲折ののちすぐ近くに「カフェキッチンことぶき」(今度はひらかな)として再オープンされたということで...
カレー

塩屋あちこちぶらぶら(神戸・塩屋)

昨日は塩屋の784JUNCTION CAFEで開催されている「平民金子展」に行ってきました。 ◎参考リンク:神戸市・ごろごろ、神戸3僕も神戸市民なのでこれまで塩屋には何度か行ったことはあると思うんですが、恐らく電車で塩屋駅に行くのは初めて。...
トミー

青春18きっぷでおっさん二人「トミー」ツアー(福井市)

今回の青春18きっぷでトミーツアーは僕の都合で4月1日なんぞと世間的には慌ただしい日になってしまい、皆さんお忙しくてラクサさんとの二人旅になりました。最悪一人でも行こうと思っていたので、同行者があってありがたや。4月1日ということでひょっと...
おやつ系

東京テケトー旅(6)〜人形町・水天宮前・浜町界隈小ネタ集

今回泊まったホテルの最寄り駅(人形町・水天宮前・浜町)界隈には、ジャンル様々な飲食店が数多くありました。飲食店以外にも色々興味深いものがあったので、個人的には一週間くらい滞在してても飽きないんじゃないかと思うくらい気に入りました。それなりに...

東京テケトー旅(4)〜晩ご飯は「来福亭」で(東京・人形町)

東京2日目のお昼間は展覧会に行ったり桜を観に行ったり日比谷あたりをうろついたりして、夕飯時にはまた人形町に戻ってきました。このあたりは洋食屋さんが多いことは昔から知っていて、「キラク」とか「小春軒」とか「芳味亭」とか、名前だけ知っていた店の...
cooking

第6回アホほどカキを食べる宴会

毎年恒例・えて吉さんが朝から兵庫県の坂越まで殻付き・剥き身のカキをアホほど買い出しに行ってくれて、それをえて吉さん宅に集まって食べる「アホほどカキを食べる宴会」が先日ありました。もう6年目になるんですなあ。今回は時期遅め、メンバーはえて吉さ...
mobile

今日の昼ごはん

出前のオムライス、これで500円なら上出来。でもやっぱり自分で作ったほうが好み(^^)
ステーキ

振られ続けて超久しぶりの「ハング」(神戸・元町)

先週ステーキを食べにいったら定休日でもないのに何故か休んでたので、今週こそと思い別の店に行ったら何故か改装工事中orz  なんか縁がない時ってあるんですよねえ。でも胃袋は完全にステーキモードになってるので、とにかく何が何でも食べたい。で、思...
スポンサーリンク