居酒屋・立ち呑み

スポンサーリンク
そば

応援します高田屋京店(神戸・新開地)

いろんなところでコロナウイルスの影響が出ていますが、歴史ある名店・高田屋京店が営業時間を短縮していると聞きつけ、昨日妻と行ってきました。一体どないなってるんやろうとビビりながら扉を開けたら、17時前にも関わらず8割がたの入りで、ぱっと見はい...
居酒屋・立ち呑み

昨夜 金時食堂で(神戸・元町)

このところのコロナウイルス騒ぎで誰もがしんどい思いをしてますが、飲食店にも大きな影響が出始めています。自分にできる限り個人商店を利用するようにしているのですが、その一環として昨夜は「金時食堂」に行ってきました。どうなってるだろうと恐る恐る店...
居酒屋・立ち呑み

禁煙立吞み ゼファー食堂(神戸・JR神戸駅 海側)

昨年8月にオープンした禁煙立吞み ゼファー食堂、そのうち行こうと思っていたら半年以上も間が空いてしまいました。2号線東川崎の交差点にあって、車で走っていても赤地にパンダの暖簾がよく目に入ります。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなりま...
中華

3ヵ月ちょいぶりの「いち」(神戸・JR兵庫駅南側)

前回同様今回も妻と一緒に3ヵ月ちょいぶりの「立呑み厨房いち」へ。18時ちょい前だったので、まだ明るいです。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)いつもながらどれにしようか悩む悩む。お気に入りの定番も食べたいし、新規開拓もしたいし...
名古屋

一泊二日名古屋飲み食い旅(7)〜旅の締めくくりは「末廣屋」へ

朝からビール飲んで昼は洋食食べながらワイン飲んで、15時前には今回最後の店「末廣屋」へ移動。だいこんさんは何度もここに来たことがあって、15時開店なのに15時に来たら大概すでに満員なんだそうで、30分くらい前に来て外で並んで開店を待ちました...
和食

昨夜「畑分店」にて(大阪・大正)

昨夜は久しぶりに「さのや」に行ったら臨時休業で、それならそれでということで「畑分店」にチェンジ。ここはここで大好きな店なので全く問題なし。芋焼酎お湯割とおからでスタート。このご時世にも関わらず、大繁盛。さすがやなあと思っていたら、その前数日...
名古屋

一泊二日名古屋飲み食い旅(5)〜柳橋中央市場で朝呑み

名古屋の卸売市場がどこにあってどうなってるかなんて全然知らなかったんですが、公の中央卸売市場が3つ、それ以外に名古屋駅のすぐそばに民間の柳橋中央市場があります。後者の中核をなしていた中央水産ビルは昨年10月末に閉鎖されましたが、残るマルナカ...
そば

今年初めての高田屋京店(神戸・新開地)

いつまで「今年初めて」とか言うとんねんって感じですが、まだ高田屋京店に行ってなかったとは自分でも意外でした。この日も妻と、まずは大根(100円)・厚揚げ(130円)・たこ(300円)のおでんでスタート。たこは下ゆでしてあるのをちょっとあった...
名古屋

一泊二日名古屋飲み食い旅(4)〜金山2軒目は「みつ福」

だいこんさんに連れられて金山の2軒目は、元は公設市場だった金山センターへ。この写真でも少しは伝わるかもしれませんが、ものすごくディープ感あふれていて、なんでこんなとこ知っとうねんと思わずにいられません。センター内に他にどんな店が入ってたかよ...
名古屋

一泊二日名古屋飲み食い旅(3)〜足を伸ばして金山駅の「歓酒亭 大安」

かつてしょっちゅう名古屋に出張に来ていた時期があったので、金山という地名や、いろんな交通機関が交差している主要駅だとは知ってたものの、降りるのは初めて。JR・名鉄・地下鉄の合わせて5路線が使える「金山総合駅」っていう名称なんですね。名古屋に...
スポンサーリンク