和食

スポンサーリンク
居酒屋・立ち呑み

今年最後の「世界長新開地直売所」(神戸・新開地)

今年も残すところ後わずか。だからというわけでもなく、夏以来の「世界長新開地直売所」へちょっと立ち寄り。チューハイ450円、あとで中(250円)を追加し、アテは坂越焼牡蛎二個(480円)。寒さが増すに従って粒がやっと大きくなってきて、ぷっくら...
天ぷら

9年ぶりの「まきの」センタープラザ店(神戸・三宮)

天ぷらをアテにビールが飲みたくなったので、久しぶりにセンタープラザの「まきの」に行ってみました。上の写真はお店を出た時ですが、入る時(平日の13時半ころ)も同じくらいの行列でした。でも列の進行が速く、2,3分でカウンター席に案内してもらえま...
肉食

吉野家で牛すき鍋膳

めったに行かない吉野家で、牛丼ではなく牛すき鍋膳に唐揚げ一個追加と瓶ビールをイってみました。予想はしてたけど、甘い。七味を溶き卵にたっぷり加えてみたけど、そういう問題じゃなかったw 薄切り肉は牛丼と共通みたいだったので、これならやっぱりフツ...
宿

14年ぶりの「富田屋」泊〜「食」編

「「宿」編」に続いての「食」編です。富田屋は食事だけでもOKですが、泊まりの場合は2食付にすることも、朝夕どちらかだけにすることもできます。これまでの経験から、二人とも夕食付きにするとあまりに量が多くて追加注文できなくなるので、夕食は一人分...
okinawa!

えて吉さんと神戸でハシゴ〜「あぐ」(春日野道)→「双葉寿司」(三宮)

一度行っただけで気に入ってしまった「あぐ」に、えて吉さんに紹介がてらリピートしてきました。この日の日替わりランチは酢豚とぶり大根。僕らは昼飲みしたかったので、琉球御前(1430円)をご飯抜きでお願いすることにしました。11時半開店直後に入っ...
居酒屋・立ち呑み

三年連続同パターンで「十三屋」(大阪・十三)

おととし・去年に続き、三年連続で池田でのヤボ用あとに「十三屋」に寄ってきました。過去二回とは違い、今回は池田で昼ご飯を食べずに行ったので、やや空腹気味。土曜の17時前の店内は、相変わらず活気があってよく流行ってました。カウンター席の一番端っ...
居酒屋・立ち呑み

久しぶりに「富士や」に行ってみたら(メトロこうべ新開地タウン)

そんなに間が空いてるとは思わなかったけど、3ヶ月ぶりに「富士や」に行ってきました。そしたら・なんと・ほろ酔いセットが、Aセット90円、BとCが80円値上げされてるじゃないですか。少なくとも僕が初めてこの店に行った3年前から据え置きで、諸物価...
居酒屋・立ち呑み

「高田屋京店」でワンパターン(神戸・新開地)

高田屋京店にて、一番搾り瓶ビール(700円)に串かつ(500円)。ワンパターンなエントリでスミマセン。
居酒屋・立ち呑み

静かじゃなかった「静」でちょこっと(京都・裏寺町あたり)

少なくともブログをこっちに引っ越してからのエントリが見つからないので、10年以上とめっちゃ久しぶりかもしれない「静」。店内は大学のゼミやらサークルやら社会人になってからの飲み仲間やらの落書きだらけで(小上がり席の写真です)、さぞや飲み会時は...
居酒屋・立ち呑み

「高田屋京店」でまったり(神戸・新開地)

風が強い日。まったり飲みたくて「高田屋京店」に来ました。なんか久しぶりな気がするなあ。いつもどおりの一番搾り(700円)に、それこそ久しぶりにだいこん(110円)をここでのディフォルトの味噌ありで。最近はマストメニューになっている串かつ(5...
スポンサーリンク