中華麺類

スポンサーリンク
ラーメン

めっちゃ久しぶりなMARUI(神戸・新開地)

妻と2人、連休中21時過ぎの新開地。ちょっと小腹が空いていたので、軽めになんかいっときたい。となったら、MARUIしか思い浮かびませんでした。ブログ調べてみたら3年半ぶり。そんなに来てなかったのか、エントリし忘れてたのか。まずは餃子(450...
中華

家族揃って小小心縁(神戸・元町)

家族のスケジュールがなんとか揃ったので、南京町の福建・広東料理「小小心縁(シャオシャオシンエン)」に行ってきました。かなり以前、鯉川筋だったかトアロードの上の方にあった時に数度行ったことがあるけれど、南京町に移転してきてからは僕は初めて。何...
ランチ

上海家庭料理 七福屋(京都・神宮丸太町)

京都の岡崎あたりの美術館にちょくちょく行っているので、その近辺でランチってことがよくあります。何軒かブログネタに上げているし新規も色々探しているのですが、今回の「七福屋」も少し前から狙っていたお店でした。丸太町通り側に黄色い看板が出ていて、...
中華麺類

いただきものの寿桃「撈麺(ロウミン)」

飲み食い仲間の*あきこさん*から、香港土産のインスタント袋麺をいただきました。オモテ面には「寿桃」「撈」としか書いてないのでようわからんかったんですが、えて吉さんのエントリによると「撈麺(ローメン、ロウミン)」という香港スタイルの和え麺だそ...
シンガポール

シンガポール旅行の写真をたんたんとアゲるよ(2)

2日目の朝食は、ホテルの1階にあるフードコート・FoodCliqueにて。前夜からここ良さげやなあと思ってたんです。ホテルの1階にレストランもあったけど、こっちのほうが気軽にいろんな店からから選べますしね。こちらは僕が選んだ成記(Seng ...
中華

友人に「いち」を紹介(神戸・JR兵庫駅南側)

「京都在住ながらしばらく地元に帰ってきている友人に神戸の店を紹介するシリーズ」の第2弾として、大好きな「立ち呑み厨房いち」に連れて行きました。今回もワンコインセットからスタート、アテは枝豆・油淋鶏・えびマヨ。友人はこれで500円に驚くと同時...
ランチ

神戸元町別館牡丹園でサクッと

この日は午前中に神戸駅近くで用事を済ませ、昼からの出社の前にどこかで昼ご飯を食べるつもりでした。ところが予め頭にあった店に振られ、その後も2軒ほど都合が合わず、結局元町まで流れてきてしまったので、「もうこうなったら別館牡丹園じゃっ!」という...
ランチ

長崎に行って来ました(3)〜出島の後にちゃんぽんと皿うどん

旅先なんだから早起きして行動すりゃいいのに、夫婦そろってのんびり屋なもんで、10時前にホテルをチェックアウトして路面電車で移動。といっても行く先は3駅先(^_^;行き先は、かつて日本史でも学んだ出島。恥ずかしながら今も海に突き出してるもんだ...
ランチ

京鼎樓(ジンディンロウ)ミント神戸店(神戸・三宮)

ミント神戸で妻と映画を見終わって14時頃。腹ペコだったのですぐになんか食べたくって、下の階の初めての「京鼎樓」へ。基本的に東京資本の中華のお店に入ることはほとんどないんだけど、背に腹は変えられず。本店は恵比寿、そのルーツは台北だそうで。同じ...
ちょい飲み

姉兄とハシゴ(後編)〜日々→唐子(神戸・三宮)

二軒目は、こちらも以前ちょい飲み手帖で行った「日々」。前回食べたものを再確認したくて。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)左は季節メニュー、右は前回撮り忘れてたメニュー。そのうち焼鳥オンリーで色々な串ものを食べに来たいと思って...
スポンサーリンク