洋食

赤ひょうたん系

東京一人旅(6)〜旅の〆はLista/リスタ②で(東京・新中野)

最終3日目の朝は宿でゆっくりし、遅めのランチタイムに新中野のリスタ②へ。去年の冬以来で通算三度目なのにすでに常連気分で、東京に来たら必ず寄りたいお店になったのも、「赤ひょうたん」が取り持つ縁。雨模様だったので、写真に傘が写ってしまったけど、...
洋食

二度目の洋食SAEKI(神戸・阪神岩屋駅)

妻と昨日兵庫県立美術館に行ったので、お昼ご飯は洋食SAEKIへ。14時前に着いて、店外待ち列は5組程度。待ち列が日陰側だったし回転早かったので、それほど待たずにお店に入ることができました。(エントリ内の写真は二度クリックで大きくなります)前...
洋食

初めての レストラン菊水(京都・祇園四条)

京都の四条大橋から祇園方向に向いたこの光景、見覚えのある方も多いのではないでしょうか。右に南座、左には見るからに歴史がありそうな洋風の建物。その建物は、大正5年創業・瓦せんべい屋から洋食屋に転身、大正15年に建てられたレストラン菊水。平成8...
洋食

今日の晩御飯

久々の海老フライカレーそば。前日から弁当屋のおばちゃんに明日は注文するよと予告しておいたお陰か、海老フライはデカかったし出来立て熱々だったし、きっちり満足させてもらいました。今度はカツカレーそばにしてみようかな。
洋食

振られて正解 グリル一平(神戸・三宮)

この日は妻と一緒に唐子へ水餃子を食べに行ったら、あいにく定休日。しょうがないので他の店に餃子を食べに行こうとしたら、すぐ向かい側にある一平でもいいよとのこと。なんと妻は三宮店は行ったことないそうで、僕に異論あるはずもなく即変更となりました。...
洋食

宿題を片付けにPopBoyへ・後編(神戸・板宿)

*このエントリは、「宿題を片付けにPopBoyへ・前編」の続きです。このブログでも、先代のブログでも、「赤ひょうたん」カテゴリを作っているほど、かつて神戸三宮にあったサラダをメインとしたお店・赤ひょうたんについては色々と書いてきました。その...
赤ひょうたん系

宿題を片付けにPopBoyへ・前編(神戸・板宿)

先日4年ぶりに行ったPopBoyにまたもや。久しぶりに食べてやっぱりおいしいなあと思ったもんで再びという理由に加えて、以前からうすうす思っていた宿題を片付けに来ました。前回食べたミックスセットのハンバーグ・エビフライ・クリームコロッケのどれ...
洋食

テケトー京都旅(1)〜洋食INOTSUCHI(京都・東大路二条)

珍しく土日休みが取れたので検索してみたら、京都でめちゃ安なホテルが採れたので妻と行くことになりました。都合により夕方までは単独行動だったので、以前からマークしていた「洋食INOTSUCHI/イノツチ」へランチに。岡崎の美術館に時々行くのでこ...
洋食

ダイニングfufufu/歩歩歩(神戸・兵庫警察署前)

少し前に見つけた「ダイニングfufufu/歩歩歩」。場所的には新開地と湊川の間というか上沢通と大開通りの間というか、ちょっと説明しにくいので、目印として兵庫警察署前とさせてもらいました。昨年12月にオープンされたそうで、ぱっと見では喫茶店、...
洋食

超々久しぶりのPopBoyで赤ひょうたんの味を(神戸・板宿)

長いこと行ってないなあとは思っていたのですが、この時以来ほぼ4年ぶり・今のブログに引っ越して以来初めてのエントリだとは思っていませんでした。ずっと気になっていた板宿のPopBoyを、「京都在住ながらしばらく地元に帰ってきている友人に神戸の店...
スポンサーリンク