洋食

スポンサーリンク
トミー

デミグラスソースを求めて/後編〜レストラン トミー(福井市) ※修正あり

※このエントリは「デミグラスソースを求めて/前編〜トミーとの出会い」の続きです。 よろしければそちらからお読み下さい。大阪から神戸の自宅までえて吉さんに迎えに来てもらったのが8時頃。そこから名神高速〜北陸自動車を経由して、めざすレストラン ...
トミー

デミグラスソースを求めて/前編〜トミーとの出会い

洋食が好きなので、ちょくちょくネットで良さそうなお店を検索します。特にビフカツが好きなのはご存じの方も多いかも知れませんが、もう何年も前からずっと探し求めているものがもう一つ、それは昔ながらの重くて苦味が利いたドミグラスソースなんです。子供...
洋食

久々に「くんた」(神戸・新長田)

このブログに引っ越してからまだエントリしてなかったってことは、「くんた」に半年以上もご無沙汰してたことになります。そんなに行ってなかったっけなあ。お店に入ったのは12時前。まだ何席か空席がありましたが、12時を過ぎると続々と席が埋まり、あっ...
京都

春の京都一泊二日-その3〜グリル生研会館(下鴨)

今回の宿は珍しくも岡崎辺り。2日目は早めに宿を出て、バスで大原まで行って三千院をうろつき、混み始める前にさっさと退散しました。バスに乗ってからさて昼ご飯をどうしようかと思案するうちに、以前からの課題店・「グリル生研会館」がうまい具合に途中に...
洋食

隠れ洋食屋?「舒服(スーフー)」(神戸・県庁前)

もう年々も前に県庁界隈をふらついていたら、喫茶店かと思いきや店名見たら中華料理屋、よくよく見たら洋食屋やん!と気になっていた「舒服(スーフー)」に、昨日(4/20)行ってきました。場所は兵庫県民会館の山側、ご店主は中国の方で店名の意味は中国...
山陽

山陽亭(明石・魚の棚)

ちょいとした用事で明石に行くことになったのでなんかいい店ないかなあと探していたら、魚の棚に洋食屋があるのを発見。明石には何度も来ているけれど、こんなところに洋食屋があるとは今まで知りませんでした。(エントリ内の写真は二度クリックで大きくなり...
洋食

洋食の新店・翔樹(神戸・大開駅北)

気が向いたら洋食屋を色々調べてるんですが、自宅近くに新しい店が出来ていることを知りました。ちょっとヤンキーチックな店名の「翔樹(しょうき)」は、今は北野に移転したペルドマーニがもとあった場所に今年1月19日に開店。最近大開通から北側には行っ...
大阪

自由亭(大阪・布施)

ごくたまーに東大阪方面に行く機会があります。僕にとってはこれまでほとんど馴染みがない地域なんですが、近鉄布施駅辺りなどに何軒かの洋食屋さんがあることを知り、毎回違った店に行ってみることを楽しみにしています。今回の自由亭もそんな中の一軒。事前...
洋食

やっとこさサンセール(神戸・南京町)

まだ行ったことがない課題の洋食屋のうち、これまで3回程トライしたものの休みだったりタッチの差でお昼休みだったりとご縁がなかった「サンセール」にやっと行くことが出来ました。南京町広場の東側にあるちょっとごちゃついたビルの2階にあり、1階にはメ...
洋食

今年の洋食初めは「キャベツ」(神戸・板宿)

年が明けてからまだ洋食食べてないなあー、最初は何処になるかなーと思っていたら、今回で二度目の「キャベツ」とご縁がありました。13時少し前に行ったら満席。雨模様の中ちょっと外で待ちましたが、粘れる店ではないので回転が良く、程なくお店に入ること...
スポンサーリンク