和食

スポンサーリンク
岡山

初めてのデミカツ丼(JR岡山駅構内)

昨日は妻と一緒に日帰りで倉敷まで行って来ました。目的は大原美術館のイブニングツアー。17時閉館後、貸し切りで学芸員さんの解説を聞きながらゆったり鑑賞するというもの。GW最中の土曜にもかかわらず、ツアー参加者だけでじっくり作品を見ることが出来...
そば

GW中のうるおす(神戸・JR兵庫駅北)

GWが始まって(一般的には)2日目の先週金曜、ひょんなことからタイミングが合って妻と「うるおす」に行ってみました。予約なしでは入れないこともちょくちょくあるんですが、この日はガラッと戸を開けるとちょうど2人掛けのテーブル席に空席ありでラッキ...
ランチ

驚きのコストパフォーマンス!「魚河岸 宮武」でランチ(京都・丹波口)

昨日はまたもや京都へ。4月29日にオープンする「京都鉄道博物館」の内覧会にえて吉さんと一緒に行ってきました(※こちらにスナップ集あり)。オープンしたら激混み必至の施設をじっくり見られてそれはそれでよかったんですが、二人とも鉄分濃いほうじゃな...
ランチ

辰己寿司で巻き寿司・箱寿司(神戸・長田神社前商店街)

姉兄らと法事の後、さあ昼ご飯はどこにということで長田神社前商店街の「辰己寿司」を提案したら、即オッケーがでました。実家でたまにお寿司を出前で取る時はいつもここだったので、父母を偲ぶのにふさわしいし、久しぶりに慣れ親しんだお寿司を味わえてちょ...
京都

今シーズン最後?のカキを「錦 だいやす」で(京都・錦市場内)

2週間ほど前のことですが、京都の友人を訪ねて昼飲みしに行ってきました。烏丸駅で待ち合わせて、平日真っ昼間でも混み合っている錦市場へ。これまで何度か行ったことがある、錦市場の西側の端っこに近い「錦 だいやす」でまず軽くやることになりました。こ...
なんやかんや

おがちゃんとハシゴ(1)

◎一軒目:熊澤(神戸・鯉川筋)熊澤オープン時からのメンバーである某女史が3月末で卒業とのことで、それをきっかけに久々におがちゃんと飲むことになりました。前もってハシゴすると決めてるわけでもないんだけど、なんとなく彼とはそれがノルマ状態になっ...
和食

「丸萬」でたっぷりと(神戸・湊川)

久しぶりに家族と休みが揃った某日、せっかくなんでどこかに行こうということになり、新開地の「丸萬」に3人で行くことになりました。妻はすでに何度か、娘その一は初めて。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)レギュラーメニューは、焼き鳥...
ランチ

京極かねよ(京都・河原町六角)

いつか行ってみたいと思いつつ、もう何十年。四条河原町を北上し、ロフトが入ってるビルを西に入ったところにある「京極かねよ」は大正時代に創業された時のままの建物で今も営業されています。京都から滋賀市街地への旧東海道ぞいにある「逢坂山かねよ」には...
和食

最近のお気に入り「あらから」(神戸・元町)

ここしばらくの間、三宮〜元町あたりで一番立ち寄ってるお店はこの「あらから」かもしれません。もうちょっとどこかで飲みたいと思いふらっと入った初回から半年ほどの間に、5,6回は足を運んでいるはずです。カウンターのみ10席の小さなお店ながら、日本...
和食

無性に焼き鳥が食べたくなって「秋吉」(神戸・JR兵庫駅山側)

某平日休日の夕刻、晩ご飯の用意を済ませたにもかかわらず急に焼き鳥が食べたくなってしまいました。家族が帰ってくるまで間があったので、ちょっとだけ食べて晩ご飯を控えめにすればいいだろうということで、自宅近くの秋吉・兵庫駅前店へほぼ開店と同時に入...
スポンサーリンク