飲み食い仲間のこばやしさんから、「大阪の鰻屋・志津可のLINEを登録しておけば、淀川の天然鰻が入荷したら連絡してくれる」と教えてもらったのが先月末。それから1ヶ月もしないうちに入荷の連絡が来ました。こばやしさんとは都合が合わずご一緒できなかったけれど、妻の都合がついて土曜の夜に予約がとれました。
予約時間に行って通されたのが、以前と同じ和室の個室。二人だけど、天然鰻だから優遇してくれたんでしょうかw
天然鰻の価格は1人前5200円、鰻が大きいので丼や重ではなくご飯と別々、ということは予約した時にわかっていました。そりゃあ5200円ってそれなりの金額だけど、天然でこの価格ならむしろお買い得だと思います。(ちなみに志津可のノーマル上鰻重で3500円)
天然鰻の前に、ノーマル鰻のうざくと鰻巻きをお願いしようとしたら、一人前をコース(うざく・鰻巻き・蒲焼き・ご飯・肝吸い・お漬け物)にしたほうがお得ですよと、お店の方が教えてくれました。こちらのうざく、あまり見たことがないスタイルです。
うざくも鰻巻きも妻とわけわけ。ところで「わけわけ」という言葉は関西?しか通じないと最近知りました。「分け合う」って意味なんですけどねえ。
うざくと鰻巻きでビール飲んで楽しんでいたら、いよいよメインの登場、まずは肝吸いから。
お重の蓋を取ると、品のいい蒲焼きの香りが一気に立ち上ってきます。蒲焼きのボリュームはたっぷり、けれど無駄に分厚くない。
食べてみると、とにかく脂が上品、身がブヨついておらず口の中でほろりとほどける感じ。関東風に蒸しが入っているからとはいえ、皮が柔らかく皮と意識させない。とにかく香りがよく品のある味わいで、なんのひっかかりもなくすっとお腹に入っていきました。天然の力強さというよりは、むしろ淡雪のような、一種の「はかなさ」のようなものを感じました。この天然鰻を、蒸しを入れない地焼でも食べてみたいな。
そういう意味では、かなりご無沙汰しているけれど、四国の「阿讃亭」で食べた天然鰻とは色々と条件が違うので、同じ天然でも対照的やなあと思いました。(長いこと食べてないのでいい加減な記憶ですけど)
めっちゃ贅沢ですが、この天然鰻の白焼きと蒲焼きとのダブルが理想的ですなあ。それくらいぺろっと食べられる自信はあるので、冥土の土産にw一回やってみようかなあ。
コメント