和食

100店舗達成記念増量フェアにつられて「松のや」

だいぶ前にこばやしさんとこのエントリ読んで「松屋」がとんかつのチェーンを展開しているのを知り、いつか行きたいと思っていました。でも僕の生活圏には「松乃家」も「松のや」もないので、なかなか機会がありませんでした。ところが「松のや・松乃家・チキ...
即席麺

マルちゃんスープカレーワンタン

お弁当をいただいたので、ストックしておいたマルちゃんスープカレーワンタンをお供にしてみたら、これが予想外においしい。スープカレーってほとんど食べたことないんだけど、これだけでご飯お茶碗一杯くらい軽くいけますな。ビロンビロンのワンタンがこれま...
宿

バンコク旅行記(1)〜到着後、まずはホテル周辺を探索

9月上旬に妻と一緒にバンコクに行って来た時の旅行記を、これから不定期であげていこうと思います。これまで何度かタイに行こうとはしたものの、ちょっと物騒な時期だったりで叶わず。今回もツアーを予約した後にきな臭い出来事があって躊躇してたんですが、...
ラーメン

日清麵職人・香る野菜しお

飲んだ帰りにラーメン食べたかったんだけどなんとか我慢して、翌日の昼ご飯はカップめんにしようと前の晩から決めていました。気分は豚骨とかカレーとかではなく、醤油か塩。後者があればと売場を探したところ、暑苦しいキャラと目が合ってしまったのでしょう...
神戸

おがちゃんとハシゴ・後編(神戸・板宿)

(前編からの続きです)◎三軒目:雑多屋以前一度連れてきてもらったこの店、というかここのオタクっぽいマスターがなんか気になってて、また来たいと思ってたんです。今年の4月にリニューアルしたそうですが、どこが変わったのかよくわかりませんでしたw芋...
お好み焼・焼そば・モダン焼

おがちゃんとハシゴ・前編(神戸・板宿)

9月の初めに久しぶりにおがちゃんとハシゴをしたんですが、諸事情によりその1週間後にまたハシゴをすることになりました。前回は三宮から新開地で計4店、今回はおがちゃんのホームタウンである板宿オンリー、さて何軒行くことになるやら。◎一軒目:和酒や...
サンドウィッチ

新開地メモ

先日姉兄と一緒に昼間っから新開地をうろついたときの記録を、自分用のメモ代わりに上げておきます。まずは高田屋京店にて、わけぎのぬた(250円)・きずし(350円)・焼き茄子(200円)。僕としては、焼き茄子以外ここでは経験済み。いずれも珍しく...
海鮮

一泊二日高知への旅(3)〜足を伸ばして久礼へ

高知旅行2日目は高知市から南西方向へ、四万十川下流との中間にある太平洋に面した小さな港町・久礼(くれ)まで足を伸ばしました。街内の案内標識の柱上部にある赤い線は、300年以上前の地震で津波が押し寄せたときの水位を表しているそうです。車を停め...
神戸

今さらながら初めての「いっとっ亭」(神戸・三宮さんプラザ)

誰にでも、ふとした拍子に発作的に食べたくなるモノがあると思います。僕の場合、その一つがカツカレー。特に旅行帰りとかに急にものすごく食べたくなるときがあって、それが叶うまでズーッと「カツカレー食べたい〜カツカレー食べたい〜」って思い続けてるん...
バー・パブ

待望の「ミュンヘンで唐揚げ」…にSサイズがあった

大阪ではどんなもんだかようわからんのですが、神戸の人ならかなりの確率で「ミュンヘンで唐揚げ」っていえば何のことだかわかるんじゃないでしょうか。それ以外の地域の方にはなんのこと?って感じでしょうが、ミュンヘンとはサッポロビールが神戸・大阪で展...
スポンサーリンク