スポンサーリンク
なんやかんや

待望の「ミュンヘンで唐揚げ」…にSサイズがあった

大阪ではどんなもんだかようわからんのですが、神戸の人ならかなりの確率で「ミュンヘンで唐揚げ」っていえば何のことだかわかるんじゃないでしょうか。それ以外の地域の方にはなんのこと?って感じでしょうが、ミュンヘンとはサッポロビールが神戸・大阪で展...
cooking

名古屋名物あんかけスパゲッティを作ってみました

天気がいいので外出しようかとノソノソしてるうちにお腹が空いてきて我慢できそうになかったので、急遽先日名古屋のスーパーで買ってきたヨコイのスパゲッティソースと2.2mmの太麺で、あんかけスパゲッティを作ってみました。とはいってもまだ本物を食べ...
mobile

一泊二日で名古屋に行ってました

だいこんさん、えて吉さんと名古屋に行ってきました。だいこんさんが名古屋に詳しいとはきいてましたが、実際一緒に行ってみたら「あんたどこのひと?!」って感じで、めちゃくちゃ色々知っててとても充実した旅でした。最近旅ネタ溜まってるので、エントリあ...
ラーメン

一泊二日高知への旅(2)〜深夜まで高知市内中心部をあちこち

高知に到着してホテルにチエックイン(ちなみに1泊2900円でしたw)後、徒歩で市内探索。高知駅前の観光案内所・とさてらす→日本3大がっかり名所第1位のはりまや橋→よさこいタウンあたりをぶらぶらと。現地の知人との待ち合わせにはまだ時間があった...
ランチ

一泊二日高知への旅(1)〜高知の前に阿讃亭で天然うな重

期間限定の仕事で高知にいるかつての仕事仲間を訪ね、これまた同じ仕事仲間と一緒に一泊二日で高知に行って来ました。まずは高知入り前に高松市の山奥にある「阿讃亭」で昼ご飯。本来はうどん屋なんだけど、店の大将が近くの川で釣ってくる天然鰻が名物で、僕...
なんやかんや

おがちゃんとハシゴ(神戸・三宮→新開地)

久しぶりのおがちゃんとのハシゴは、いつもどおり一軒目だけ決めてあとは気分次第。結果的に今回は僕が行ったことがある店ばかりとなりました。◎一軒目:四文屋・三宮店一軒目はおがちゃんの指定。初めて行ったときは知らなかったんだけど、この店がある東門...
ランチ

かつおの塩たたきが食べたくて土佐清水ワールド(神戸・三宮)

初めて行って以来、実はちょくちょく行ってる土佐清水ワールド。最近出来た生けすセンターにも行ったことありますが、今回はランチタイムだったので昼飲みも出来るサンパル一階の本店へ行きました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)ランチ...
和食

えて吉さんと十三屋からハシゴ

もう1ヶ月ほど前のことになりますが、えて吉さんと昼間っからはしご酒をやったときのことを備忘録としてあげておきます。一軒目:十三屋この日の一軒目は僕の提案で十三からスタート。居酒屋好きには有名なこちらのお店は2年半前の例の火災を機に移転、その...
和食

ふな定・福島庵で関西風鰻(大阪・福島)

年一度毎年8月頃に同じメンバーで麻雀をすることになってて、ここ数年はその前に鰻を食べることがなんとなくの決まりになっています。同じ店でもいいんだけどそれでは面白くないので、毎年僕が選定役。課題店ストックがたくさんある中、今年は福島の関西風鰻...
中華

三宮一貫楼でスゴいのに遭遇(神戸・三宮)

(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)先日妻と三宮で映画を見た後、久しぶりに三宮一貫楼に行きたいというリクエストにお応えしました。豚まんの持ち帰りはしょっちゅうだけど、そういや店で食べるのって久しぶりなような気もします。食べたい...
スポンサーリンク