ランチ 残念ながら移転後まもなく閉店する「山六亭」(神戸・三宮) 王子公園東側にあった洋食のグリル山六亭が突如閉店し、今年の初めにJR三宮駅山側のビルの地下に業態を変えて営業されているのは数ヶ月前から知っていました。気にはなりつつ、やっと今日のお昼時に伺うとあいにく満席。しばらく時間をおいてから再訪すると... 2018.04.20 ランチ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸
ランチ 久々の「一心」(神戸・新開地) 「京都在住ながらしばらく地元に帰ってきている友人に神戸の店を紹介するシリーズ」の第3弾は、去年の夏以来の「一心」へ。ちゃんと値段が書いてあって安心、ランチメニューもあり。調べてみたら少なくとも3年前と価格は同じでした。まずはビールをお願いし... 2018.04.16 ランチ寿司昼飲み神戸
居酒屋・立ち呑み 金時食堂でちょい飲み(神戸・元町) 朝ご飯軽めの平日14時過ぎ、ある程度食べながら飲みたかったので金時食堂へ。お昼の定食(日曜はやってません)は14時半まで、40円アップで豚汁に・150円アップでうどんかそばに・冬場は180円アップでそれぞれ変更可能。定食メニューの単品注文は... 2018.04.13 居酒屋・立ち呑み昼飲み神戸食堂
ハシゴ おがちゃんとハシゴ(三宮〜新開地〜兵庫駅前) 随分前のことですが、おがちゃんと久しぶりにハシゴしてきました。元々はワールド・ワングループで使えるクーポン券を使って、ハシゴするつもりだったのですが…◎一軒目:山陰・隠岐の島ワールド(三宮13:20)この日はグループ大感謝祭に当たっており、... 2018.03.20 お好み焼・焼そば・モダン焼なんやかんやハシゴ和食居酒屋・立ち呑み昼飲み海鮮神戸
昼飲み 八栄亭下店で昼酒(神戸・新開地) 歴史ある焼鳥屋・八栄亭は神戸では新開地の上店・下店と三宮の3つがあるのですが、僕は今まで3つとも縁が薄く上店に1,2度行ったきり。この日は昼間も営業している下店に初めて来ました。メニューはスタンダード。一人前2本ですが半人前も可能、もちろん... 2018.03.02 昼飲み焼鳥・焼きトン神戸
そば ご褒美に名店をハシゴ(神戸・新開地) 年に一度のめっちゃ面倒くさい用事がやっと片付いた某日。まだ風は冷たいけれど日差しはどんどん春めいて来ていることもあり、心晴れやかに新開地で自分にご褒美をあげることにしました。いくつかの選択肢のうちから、久しぶりのグリル一平本店へ。平日の13... 2018.02.22 そばランチ居酒屋・立ち呑み昼飲み洋食神戸
ランチ 「海蓮丸・神戸店」でランチ(神戸・神戸駅北側) 何度かコメントいただいているNAMMYさんが気に入ってリピートされている「海蓮丸・神戸店」に行ってきました。本店は明石・オーナーが現役の漁師ということで、楽しみ楽しみ〜ランチメニューはこんなの。一番安い海鮮ちらしでもかなり良さげなんだけど、... 2018.02.02 ランチ寿司昼飲み神戸
バー・パブ ニューミュンヘン神戸大使館にも唐揚げSサイズがあった!(神戸・三宮) 神戸市立博物館に行った後、喉が乾いたので「ニューミュンヘン神戸大使館」にちょこっとビールを飲みに行きました。中途半端な時間だったので、アテはあんまり要らんなあ、ミュンヘンといえば唐揚げやけど多いしなあと思いつつ、カウンター内のベテラン店員さ... 2018.02.01 バー・パブ昼飲み神戸
割烹・会席 佳景で遅めのお正月(神戸・元町) まだぎりぎり松の内という頃に、新年のご挨拶を兼ねて「佳景」に行って来ました。行ってみてわかったんですが、お正月休みが明けて以降の何日かは、いつもと違っておせちバージョンなんだとか。こんなん出てきたら日本酒飲むしかないやん。ごまめはカリッとク... 2018.01.23 割烹・会席和食昼飲み神戸
アイスクリーム系 青春18きっぷで冬のトミーツアー/後編(福井市) 前編からの続きで、この辺からは赤ワインにチェンジ。トミーではいつもワインはおまかせで、左のは前回に続いて登場、右のはラベルが汚れたからということでフランス産を出して下さいました。左ので充分おいしいので、ワインの違いがわからない僕にはちょっと... 2017.12.26 アイスクリーム系ケーキサンドウィッチトミーランチワイン北陸旅昼飲み洋菓子洋食肉食