京都 京都でハシゴ・その2〜すいば(四条河原町) 前二軒のあと頃合いの時間になったので三軒目、「すいば」は今回同行の友人から少し前に訊いてて、ずっと行きたいと思っていたお店。四条河原町から裏寺町通に入り、ちょいと西側に進んで南側を向いたのが上の写真。今回行った四条河原町店のほか、最初に出来... 2017.05.29 京都居酒屋・立ち呑み
京都 京都でハシゴ・その1〜もみじ(四条木屋町) ご無沙汰している同級生に会いがてら、京都で昼間っからハシゴしてきました。いつもと同じ店ばかりでは面白くないので事前に調べた結果、ヒットしたのが「もみじ」。12時開店・四条木屋町北側すぐと便利な立地・リーズナブルでメニュー豊富。なんぼ立ち飲み... 2017.05.26 京都和食寿司居酒屋・立ち呑み昼飲み焼鳥・焼きトン
ランチ さすが創業来110年・グリル冨久屋(京都市東山区) 久しぶりの京都ってことで、ランチは洋食と数日前から決めていました。ずっと前からリストに入ってた「グリル冨久屋」は、四条河原町の南東方向・通称宮川町と呼ばれるゾーンにあり、鴨川を挟んだ西側の木屋町あたりに比べてあまり観光客がいません。妙に浮つ... 2017.04.26 ランチ京都洋食
ハンバーガー 美術館ハシゴ途中に58DINER(京都・岡崎) 1ヶ月ほど前、京都市美術館の若冲展を観に行きました。それなりに早く着いたつもりだったんだけど、まだ待ち列が長かったので先にお向かいの京都国立近代美術館に行くことにしたら、予想以上に面白くてけっこう時間をとってしまいました。そのままハシゴする... 2016.12.27 ハンバーガーパンランチ京都
京都 【備忘録】友人と三木半にて(京都・裏寺町) 友人と京都・裏寺町の「三木半」に行ったときの写真を、備忘録としてあげておきます。(ネタが溜まっているのでごく短いコメントのみ)お造り盛り合わせ(1000円)。全7種でこの価格は相変わらずお買い得。ハモ小鍋(1200円)。新タマネギほかとハモ... 2016.08.01 京都和食天ぷら居酒屋・立ち呑み海鮮
フレンチ 展覧会後にヴェルジュでランチ(京都・二条川端) 先日、妻と一緒に京都市美術館のダリ展へ。圧倒的に花より団子人間ですが、たまにはこういうとこにも行くんです。ここで2時間、その後すぐ近所の細見美術館へ若冲展とハシゴしたら、すでにお昼の2時を過ぎていてお腹ペコペコでした。土曜日だったので繁華街... 2016.07.27 フレンチランチ京都洋食
京都 紫野和久傳の鯛ちらし(JR京都駅伊勢丹) 以前からこの和久傳の鯛ちらしのことは知ってたんです。…でも値段が値段だもんで買えなかったんです。…でも某日、ついに清水の舞台から飛び降りたつもりで、おみやげに買って帰りました。…なんと2700円。でも伊勢丹のお弁当売場ではもっと高いのも一杯... 2016.05.25 京都和食弁当
お好み焼・焼そば・モダン焼 念願の山本まんぼ(JR京都駅東側) かなり以前にMeets Regionalで知った「山本まんぼ」、ずっと行ってみたかったんです。京都にはしょっちゅう来てるのにこのあたりに来る機会があんまり無かったんだけど、今回はえて吉さんとあちこちうろついた後にちょこっとビールを飲みたい気... 2016.05.24 お好み焼・焼そば・モダン焼コナモノ京都昼飲み
サンドウィッチ 肉の大川 御前七条店にビビッ!(京都・丹波口と西大路の間) (エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)鉄道博物館に行って宮武で昼ご飯を食べた後、卸売市場付近に続いて七条通りをウロウロしていたら、むっ?なんじゃこれ?とビビッと来るモノが眼に入ってきました。交差点(七条通りと御前通り)の角っこに... 2016.04.21 サンドウィッチパン京都洋食
ランチ 驚きのコストパフォーマンス!「魚河岸 宮武」でランチ(京都・丹波口) 昨日はまたもや京都へ。4月29日にオープンする「京都鉄道博物館」の内覧会にえて吉さんと一緒に行ってきました(※こちらにスナップ集あり)。オープンしたら激混み必至の施設をじっくり見られてそれはそれでよかったんですが、二人とも鉄分濃いほうじゃな... 2016.04.20 ランチ京都和食昼飲み