スポンサーリンク

ちゃんと京都に行って初めての「カリテ」(京都・室町三条)

一昨日は京都に行けずでしたが、昨日はちゃんと行ってきました。ちょっとしたヤボ用の間に昼ご飯をと思っていたら、12時が近づくにつれあちこちで列ができ始め、こりゃまずいと中心部から離れる方向に歩いていきました。
 

IMG_7064
そしたらおあつらえ向きの看板に遭遇。休肝日だったので和食より洋食がいいなあと思っていたんです。
 

IMG_7066
レストラン カフェ「カリテ」。カリテ=qualiteで、フランス語で品質を意味します。ちなみに何故か「カリテ・プリ=qualite prix」という言葉は知ってましたよ。
 

IMG_7063
主なメニューはこの8種類で、ライス・スープ付、食後のコーヒーは280円です。ステーキ増量可能ってのは面白いですね。ピネカツカレーの「ピネ」はここと関係あるんかな?
 

IMG_7061
レギュラーメニュー以外に日替わりがあり、これもスープ・ライス付で980円とお得価格。580円のカリテ弁当も人気のようで、買って帰られる方を何人も見ました。
 

IMG_7060
12時ちょい前にぎりぎりセーフでカウンター席の端っこへ。シェフが目の前で調理されてる特等席だったもんで、あまり写真を撮ることが出来ませんでした。選んだメニューはビーフカツセット(1250円)。ライスはやや少なめ、別途カップに入ったお味噌汁がついています。(写真いまいちでスミマセン)
 

IMG_7059
ポテトサラダとたっぷりレタスが添えられたビーフカツはそこそこのサイズで、盛り付けがきれいです。ちょっと火が通り過ぎに感じましたが、しっかり噛んでうまみが出てくるタイプ。ソースはけっこうビターで、なにかしら個性的に感じました。

カウンター席のお客さんを見ていると常連っぽい方が多く、座っていきなり日替わりを注文される確率高し。で、このエントリ書いてる時にお店のインスタを見たら合点がいきました(お弁当が人気あるのも)。
シェフはプロフェッショナルな感じ、マダムは気さく、お二人ともオシャレ。次回のコーヒーサービス券もらったし、今度は日替わりをイってみねば。

{お店データ}
住所:京都市中京区室町通三条下ル烏帽子屋町476-1
電話:075-255-0084
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました