▼SPAM70周年記念缶
Posted ish / 2007.10.28 Sunday / 19:50

パッケージがかわいかったので思わず買ってしまった、新長田の琉球ワールドで見つけた減塩SPAMの70周年記念缶。

沖縄ホーメルサイトによると、スパムの名前の由来は“スパイスド・ハム”の略なんだとか。保存食品なのでもっと広まってもいいようなものなのに、何故かいまだに国内では沖縄っぽい食べ物ってのが不思議ですよね。
このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。
Posted ish / 2007.10.28 Sunday / 19:50
Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/1121
Comments
アユナカ2007/10/28 11:40 PM
SPAM70周年でナゼ沖縄チックなパッケージ?
と思ったら、これは沖縄ホーメル仕様なのですね。(^_^
ポーク缶は好きなのですが、SPAMだけは塩辛くて実はニガテなのです。
ish2007/10/29 12:36 AM
アユナカさん>
確かにSPAMは塩分きついですね。僕もこの減塩タイプでもきついので、もひとつ控えめのうす塩タイプのほうが良さそうです。
沖縄でポークは安売りの時99円とかだと聞いたのですが、ちなみにこれは450円でした(;^_^A
日常品とおみやげ物感覚の差が激しいなあ~
優季2007/11/03 05:46 PM
今日、KALDIに行ったらアメリカ?仕様のオシャレな俳優さんの写真付きのものが売ってましたよ。
私はフツウの方を買っちゃったけど(笑)
100円くらい、フツウのより高かったけど、限定って書いてありました。(ちなみにパッケージは黒です)
ish2007/11/03 07:47 PM
優季さん>
目的は中身なんで、パッケージはどうでもいいんですけどね(笑)
僕も今度買う時はフツウのを買います。
Comment Form