居酒屋・立ち呑み

スポンサーリンク
ちょい飲み

ちょい飲み手帖でKyo(神戸・三宮)

色々楽しませてもらってるちょい飲み手帖ですが、一つ残念なのは昼飲みできる店が少ないこと。まあ昼から飲む人自体が少ないだろうからしょうがないんですけどね。そんな中この「Kyo」は昼夜二部制でやってるので助かります。(エントリ内の写真は二度クリ...
ちょい飲み

ちょい飲み手帖で「三宮麦酒」(神戸・三宮)

北野坂を三宮駅からちょいと北上、三宮麦酒の存在は前から知っていました。でも地下にあるし様子がわからないので入ったことがなく今回が初めて。(エントリ内の写真は二度クリックで大きくなります)ちょい飲み手帖の内容としては、まずこれらのビール(定番...
ちょい飲み

ちょい飲み手帖でさけやしろ(神戸・三宮)

ちょい飲み手帖活動の一軒目がイマイチだったので、何度か来たことがある「さけやしろ」にハシゴすることにしました。(写真は以前の使い回しです)(エントリ内の写真は二度クリックで大きくなります)普段でもお値打ちな1200円の立ち飲みセットが、ちょ...
料理教室

神戸・中央市場の料理教室に参加のち、新開地でちょい飲み

昨日は、神戸中央卸売市場の「中央市場の料理教室」・おうちでかんたん台湾家庭料理コースに参加してきました。おっさん一人では心許ないので、えて吉さんに声をかけてみたら快諾してくれ、わざわざ八尾から足を運んでくれました。やはり参加者はほとんど女性...
ちょい飲み

ちょい飲み手帖で千人代官 酒居(神戸・三宮)

さんちか・味ののれん街にある千人代官 酒居には、これまでに何度か入ったことがあります。宴会もできる千人代官の居酒屋バージョンで、城崎の西村屋系のお店なので、きっちりしてるなあという印象があります。(エントリ内の写真は二度クリックで大きくなり...
居酒屋・立ち呑み

初めての吉呑み

飲み会前にちょっと助走をつけたいなあと思ったある日、店を探したけれど適当なのが見あたらず。ふと見たら吉呑みの看板があったので、ここしばらく吉野家の牛丼を食べたいなあと思い続けていたこともあり、初めてやってみました。どんなアテがあるのか全く知...
和食

ちょくちょく「さのや」(大阪・大正)

相変わらずちょくちょく「さのや」に通っております。この日は一人でいつもどおり最初はバリキング頼んで、好物のポテサラ(120円)。最近ディッシャーで入れてくれるんだけど、お箸でざっくり入れてくれたほうが居酒屋らしいんだけどなあ。以前食べてすご...
ちょい飲み

ちょい飲み手帖で「えびす大黒・元町店」(神戸・元町)

ちょい飲み手帖vol.8の2店目は「えびす大黒・元町店」。しばらく前に新開地店に行ったけれどこちらは初めて、昼飲みがしたかったので、13時から20時までちょい飲みセットが使えるこちらを選択してみました。ちょい飲みセットではないけれど、ランチ...
ハシゴ

久しぶりにおがちゃんとハシゴ(神戸・新開地/元町/三宮)

◎一軒目なかなかスケジュールが合わなかったおがちゃんと、2月以来のハシゴをすることになりました。まずは新開地の「冨月」で14時に現地集合。ビールとこちらでの定番・ハモ皮煮こごりで乾杯〜お互いに近況報告などしながら、おがちゃんは芋焼酎、僕は麦...
和食

スタンドアサヒ再々訪(大阪・南田辺)

秋も深まってきて今年もアレを食べに行けたらいいなあと思っていたら、図ったようにこばやしさん・えて吉さんから「スタンドアサヒ」へのお誘いがありました。(エントリ内の写真は二度クリックで大きくなります)3年前・昨年に続いて今年で3回目。今回はメ...
スポンサーリンク