和食

スポンサーリンク
神戸

「古もん」ですき焼を堪能(神戸・三宮)

お正月に義母とうちの家族で食事に行くことになり、希望を訊いたら何度か行ってる「古もん」に決まりました。一昨年の3月に東門筋から元・東急ハンズの西隣に移転して以降二度目。ここってお正月でも普段と同じ料金で営業してるのでありがたいんです。突き出...
神戸

あけましておめでとうございます

本年も変わらずマイペースでやっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。今年もおせちは神戸酒心館「さかばやし」、これで6年連続。ぼちぼち他のに替えてみてもいいんだけど、他にこれといったのが見つからないし、第一全く不満はないのであまり探す気...
和食

えて吉さん宅でてっちりその他いただいてきました

一昨日はえて吉さん宅にうかがって、フグをいただいてきました。今シーズンはまだ食べてなかったし、鶴橋のふぐ久にでも行きたいなあと思っていたのでありがたく、いいタイミングでした。厚めのてっさ。薄めのもいいけど、贅沢ですなあ。てっちりはアラ多めで...
海鮮

「割烹 美鶴」でかき三昧(兵庫県・播州赤穂)

義母と妻との3人で牡蠣料理を食べに行くことになり、いろいろ調べた結果、青春18きっぷを使って播州赤穂まででかけてきました。ここ数年「アホほど牡蠣を食べる宴会」に参加しているので坂越の牡蠣はよく食べていますが、現地で食べるのは僕も初めて。「赤...
駅弁

姫路駅の駅弁・台湾/日本鶏めし味くらべ(JR姫路駅)

昨日は青春18きっぷでちょいと西の方に行ってたんですが、途中姫路駅のホームで、「えきそば」で有名な「まねき食品」の駅弁売店に出くわしました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)けっこう種類豊富、さすが日本で初めて幕の内を売り出...
神戸

「高田屋京店」で冬ならではのメニューを(神戸・新開地)

妻と新開地で映画を観た帰り、久しぶりに(でもないか)高田屋京店に寄って帰ることにしました。夏でも冬でも、ここでまず頼みたくなるのがおでん。妻リクエストにより、大根と玉子(各100円)からスタート。二人で分けやすいように、カットしてくれていま...
神戸

ちょこっと「三枡」へ(神戸・元町)

うまくタイミングがあったので、久しぶりに行ってみたかった「三枡」にちょこっと寄ってきました。待たずに入れてラッキー。何も言わなければ3本ずつ出てきますが、今回は2本ずつお願いしました。値段がようわからんのだけど、お勘定の時に串を数えてはった...
洋食

「さのや」ダイジェスト(大阪・大正)

「さのや」には相変わらずちょくちょく行っています。毎回あげてるときりがないので、今回は5回分の中から出来るだけレギュラーものでないのを選んでみました。9月の末に行った時、メニューを見たら仙鳳趾の牡蠣を使った酢牡蠣があったので、速攻で注文しま...
神戸

「佳景」に行ってきました

少し前に「佳景」に行ってきました。女将さん元気そうで何より。今回は(ご存知の方も多いでしょうが)小ネタだけ。 原則的に予約のみですが、余裕があれば入れます。13時過ぎが可能性大。年内は木金土曜のみ営業。年明けからは水曜日も営業予定。以上、年...
神戸

久しぶりに「まこと」に行ったら(神戸・三宮)

予想外に仕事が早く終わったので、大好きな「まこと」に寄りました。調べてみたら9月以来、季節は巡って牡蠣も始まっていました。第1ラウンドのネタは、れんこん・さかな(この日はカサゴ)、そしてもう一本はなんと大根。何度かここに来てますが、これは知...
スポンサーリンク