スポンサーリンク

初めての「焼肉ミナミ」(大阪・恵美須町)

IMG_8358
飲み食い仲間のこばやしさんが偶然見つけたという「焼肉ミナミ」に、いつものだいこんさん・えて吉さんとの4人で行ってきました。17時半開店の少し前に集合、程なくシャッターが上がり、小上がり席に案内してくれました。
 

IMG_8362
メニューはこんなん。いかにも焼肉屋らしい外観・どこにでもありそうな店名・価格はリーズナブル。ごくフツーの焼肉屋のように思えます。
 

IMG_8363
まずは生センマイ(715円)。臭みがなく個人的には質がいいなあ、あるいはちゃんと処理されてるなあと感じました。
 

焼肉ミナミ
こばやしさんおすすめの塩タン(1210円)。こちらのお店では大将が手切りで肉をカットされているそうで、そのため厚みにばらつきがあります。凍らせて薄く均一なのに比べて全体的に厚目でジューシー、ばらつきがあるので口に入れた時の食感が変わって楽しい。肉質良く、確かにこれは旨かったですな。
 

焼肉ミナミ2
ここのもみダレにはすり下ろしニンニクがたっぷり入っていて、そのためちょっと緑色がかって見えます。オーダーはこばやしさんにほぼお任せだったのであんまりちゃんと憶えてないんですが、ツラミとかアカセンとか。
注文時に少し時間がかかるといわれた春雨ザーサイ(858円)は、想像してたのとはちょっと違ってチャプチェでした。漢字で「雑菜」だからザーサイなのかな。どんぶりに入ってるのはユッケジャン(1265円)。これ、好みでした。
 

IMG_8378
焼肉のおいしさはもちろん、フロアを仕切る若いお嬢さんの客あしらいが抜群に上手で、とにかくてきぱきしててみてて気持ちが良かったです。一見何でもなさそうなこういうお店を見つけ出すこばやしさんの嗅覚はほんとにすごいなと、毎度ながら感心してしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました