天ぷら

海鮮

海を渡って「源平」でランチ(淡路島・津名)

妻と義母と一緒にちょっくら淡路島まで「八木のしだれ梅」を観に行くことになり、その際の昼ごはんどころに妻が見つけてきたのが津名の「源平」。店のお隣が岩屋のフェリー乗り場(明石行き)とわかりやすい場所でした。土日などけっこう混み合うそうですが、...
海鮮

「さのや」その後(大阪・JR大正駅前)

移転してすぐに様子見に行った「さのや」、その後に二度行っています。この日は日曜の19時半頃、ダメ元で行ってみたら一人なのでなんとか入ることができました。まずはおから(100円)と初めて飲む「バリキング」の炭酸割り(300円)で、メニュー見な...
神戸

初詣あとにくら寿司

年が明けた日の午前4時頃、某所から帰りに近所の神社にお参りしましたが、改めて今日のお昼過ぎに長田神社まで妻と初詣に行って来ました。眼が覚めてからほとんど何も口に入れてなかったのでお参りのあとに屋台で何か食べようと思っていたけど、めぼしいもの...
天ぷら

くら寿司でアレを

軽く昼ご飯を食べたあとふらふら散歩してたら喉が乾いてきたので、ちょい飲み出来るところを探していたらくら寿司に遭遇。ちょうどいいわと入ってメニューを眺めていたら、まだ食べたことがなかった「シャリカレーパン」に目がいってしまいました。寿司屋に入...
海鮮

姉兄とハシゴ(前編)〜さけやしろ(神戸・三宮)

最近おがちゃんが忙しくて付き合ってくれないので(ウソ)、姉兄とハシゴしてきました。この日はあっさり目でとのリクエスト、早めの夕刻だったので店の選択が難しい中、うまい具合にちょい飲み手帖で行った「さけやしろ」のことを思い出しました。一人でちょ...
海鮮

三度目の「さのや」(大阪・大正区)

様子見の一度目、本腰を入れての二度目に続き、えて吉さんと一緒に「さのや」に行ってきました。前回のお造り盛り合わせが素晴らしく種類が多くて他のものがあまり食べられなかったので、今回はそれをガマンしてできるだけ品数を多くイってみるように心がけま...
天ぷら

今年も人間ドック明けに「豆乃畑」(新神戸オリエンタルアベニュー)

去年はエントリしませんでしたが、人間ドックに付いてたクーポンで3年連続、新神戸オリエンタルアベニュー内の「豆乃畑新神戸店」に行ってきました。詳細はおととしのエントリをご参照いただくとして、こちらは豆を原料とした料理を初めとするヘルシー指向の...
海鮮

本腰入れて「さのや」へ(大阪・大正区)

「さのや」のことはこばやしさんのエントリでえて吉さんも知っていたので、前回の様子見に続いて本腰入れて二人で行ってみることにしました。満員で入れなかったらいやなので、開店時刻の16時少し前に行ってみたら、まだシャッターは閉まったままで中からの...
中華麺類

くら寿司で昼飲み

ちょっと試してみたいものがあって、くら寿司に行って来ました。家から散歩気分で行ける神戸長田店は、間に吉野家を挟んでスシローがあるという珍しい立地。この光景見る度に、間に入った吉野家が「まあ色々あるけど仲良くやっていきましょうや」と気を使って...
神戸

おがちゃんとハシゴ(神戸・三宮→新開地)

久しぶりのおがちゃんとのハシゴは、いつもどおり一軒目だけ決めてあとは気分次第。結果的に今回は僕が行ったことがある店ばかりとなりました。◎一軒目:四文屋・三宮店一軒目はおがちゃんの指定。初めて行ったときは知らなかったんだけど、この店がある東門...
スポンサーリンク