【旧】foodish:”雑”食記

このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。

懐かしの小倉・天まど

Posted ish / 2005.04.01 Friday / 13:58

小倉焼うどん.gif今日Yahoo!の新着ピックアップを見ていたら、「小倉焼うどん研究所」なるサイトが紹介されていました。
かつて仕事の関係で博多にしょっちゅう行っていたことは以前エントリしましたが、お隣の北九州市小倉も僕にとっては思い出の多い町。もう長い間小倉駅で降りた事さえありませんが、博多ほどではないにしろしょっちゅうウロウロしていた街なんです。
それ故この新着サイト紹介には敏感に反応してしまいました。
これまで知らなかったのですが、焼うどんは北九州・小倉が発祥の地だとか。うーむ、そりゃどうかなあとも思うのですが、同HPによると
終戦直後、鳥町食道街の「だるま堂」店主が、焼そば用のそば玉がなかったため、干しうどんをゆがき焼いて出したところ大好評だったのが始まり。
とのこと。ゆがいた干しうどんを使うというのは確かにあまり聞いたことがないので、これが小倉焼うどんたる所以なのでしょう。

この鳥町食堂街に僕は何度も行ったことがあります。もうかなり前なので記憶が定かでないところもあるのですが、だるま堂の名前もなんとなく憶えている。多分あそこかなと思いつつ小倉焼うどん研究所を見ていると、お店の紹介ページに「天まど」なるメニューを発見、ああやっぱりとこれで確信できました。
初めてこのお店に行った時、聞いたことがないこのメニューを見て、お店の人にこれは何ですかと尋ねたことがあるんです。しかしてその実体は…
焼うどん目玉焼き載せ。こう書いたら身も蓋も無いけど、おそらくは天窓越しに見える月をイメージしたものでしょう、こりゃまた風流なネーミングやなあと感心したものです。

あちこちと小倉関係のサイトを見ていたら、ほんとに長い間ご無沙汰している、鳥町食堂街や魚町銀天街旦過市場なんかを歩いてみたくなってきました。市場の向こうの屋台はまだ出てるのかなあとか、そういやだるま堂近くの耕治はとか、湖月堂の白玉ぜんざい食べたいなあとか…ああきりがない…

Comments

おがちゃん2005/04/01 04:58 PM

 う〜ん、個人的には「焼うどん」は、というか神戸流に言うと「うどん焼」は神戸が古いような気がしますねぇ、神戸のお好み焼屋には必ずあるし、かといって隣の大阪には基本的にないし、神戸では昔から親しまれていたような気がしますね。

 ところで「foodish」を勝手に私のblogに載せた上にコメントまでいただいてありがとうございました。トラックバックってどうやって使うんですか?

ish2005/04/01 05:43 PM

おがちゃんさん>
>「うどん焼」は神戸が古いような気がしますねぇ
まあ、細かいことは抜きにして、干したうどん使うのが小倉流ということでいいじゃないですか(笑)
町おこしのネタとして大いに盛り上がってくれればいいと思ってます。

ところでTBについてですが、確かに僕も当初はどういう風に使うものかなかなかわかりませんでした。乱用するとスパムっぽくなるし。
↓こちらなんかを参考にしてみて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/info/blog_track1.html

おがちゃん2005/04/01 05:49 PM

 なるほど、TBを使うとお互いに相互乗り入れが出来るわけですね。

kentalog2005/04/02 09:10 AM

「天窓」という品書を見ただけでは内容が分からなかったので、普通の「焼きうどん」を注文しました.食べ終わった後、おかあさんと話をして「天窓」の意味を知りました.さすがに、追加する腹はありませんでしたが・・・.
でも、ぜったい「天窓」の方が美味しいだろうなと、思います.でも「焼きうどん」だけを食べて「天窓」の味を想像するのも悪くはないぞ・・・と思っています.

ish2005/04/02 12:02 PM

kentalogさん>
そちらのエントリに載っているだるま堂のお母さん、いい味出してますねえ。普通の焼きうどんも天まども、ノスタルジックでこれまたいい味だったと記憶しています。

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/378

kentalog2005/04/02 12:28 AM

 foodish:"雑"食期を読んでいたら、九州・小倉「だるま堂」の焼きうどんの話が出ていた. 約2年前、仕事で小倉にしばらく滞在しているとき、休みの時間に街のあちこちを探検して歩いたことがある.小倉に行く前に...

PAGE TOP