洋食 移転後初の「グリル樹林亭」(大阪・大江橋) 大阪中之島の国立国際美術館での展覧会に行くことになったので、これ幸いとばかりに「絵を見た後に洋食」という予定を組みました。行き先は飲み食い仲間のこばやしさんが高く評価されている「グリル樹林亭」。移転前、かつて大阪天満宮の近くで「ぐりる樹林亭... 2023.05.24 ランチ大阪洋食
ラーメン 4度目の「天天,有」(大阪・住之江) 昔からこのブログを読んでいただいている方はご存じかも知れませんが、僕にとって京都・一乗寺のラーメン屋「天天有」は特別な存在なんです。書き出すと切りがないので、気になった方は下記2つのエントリをご覧下さい。(どちらも長いです)で、その手のいき... 2023.05.13 ランチラーメン大阪居酒屋・立ち呑み
鰻 数十年ぶりかで「志津可」(大阪・西天満) 年に一回、おっさん(というかほぼ爺ィ)4人で集まって大阪で鰻を食べる集まりというのがありまして、場所選びを任されています。今年選んだのは、大正初期創業の「志津可」。本ブログにも旧ブログに載っておらず、数十年ぶりだと思います。近くに裁判所や警... 2023.05.08 大阪鰻
居酒屋・立ち呑み 初めて&二度目の「おか長」(梅田・阪急三番街) 妻と梅田に芝居を観に行く前にまだ少し時間があったので、たまたま見かけた「おか長・阪急三番街店」に寄ってみました。メニューが豊富で安い。お寿司もあります。11時から22時15分までの通し営業なのもありがたい。(上の写真は、タップすれば矢印が現... 2023.05.02 うどんビールフライ・串かつ和食大阪寿司居酒屋・立ち呑み昼飲み酎ハイ・サワー
スペイン料理 3年半ぶりのカンバッシーはやっぱりサイコー(大阪・天神橋) ずっと行きたいと思いつつ、コロナやらなんやらで行けてなかったお気に入りのスペイン料理店「カンバッシー」。ブログを始めた頃からの友人ぷるみえさんが北海道から来阪(というか来白浜)されるのを機に、*あきこ*さん・えて吉さんとの計4人で久々に飲み... 2023.04.11 アイスクリーム系ケーキスペイン料理ビールワイン大阪宴会・パーティー麺類
和食 飛び込みで「うめさくら」(梅田・阪神バル横丁) 妻と大阪で舞台を見た後、それなりの時間になっていたので電車に乗る前にサクッと飲んで帰ることにしました。駅の近くが良かったので、選択肢が多そうな阪神バル横丁をイージーに選択。ラストオーダーまで余裕があったこともあり、「季節の和とお酒 うめさく... 2023.03.17 和食大阪居酒屋・立ち呑み
カレー 10年ぶり?にインデアンカレー(大阪・梅田) この日は梅田で昼イチから芝居を観る予定があり、その前の腹ごしらえにむっちゃ久しぶりにインデアンカレーに行ってみることにしました。日曜の11時40分ごろ三番街店に行ったら、10人ちょいの待ち列。フツーなら並ばないんだけど、カウンターのみ・カレ... 2023.01.12 カレーランチ大阪
台湾料理 旅の〆に「味仙」でプチ宴会(大阪・梅田) 青春18きっぷでトミーに行った帰りは、大阪駅で降りてみんなで軽く飲みに行くのが恒例で、今回はマルビル地下の台湾料理「味仙(みせん)大阪マルビル店」でした。名古屋が本店で、台湾にはない激辛の台湾ラーメンが有名ってことくらいは僕でも知っていて、... 2022.12.29 台湾料理大阪宴会・パーティー
ランチ 初めての「鮨酒場てっぺい」(大阪・梅田) ヤボ用で梅田まで出たので、リニューアル後まだ行ったことがない妻を泉の広場のNOMOKAへご案内。僕は何度か来てるんだけど、こんな店あったっけと思いながら選んだ「鮨酒場てっぺい」は、今年の7月にどこかと入れ替わってオープンしたんだそうです。N... 2022.12.16 ランチ大阪寿司
居酒屋・立ち呑み 今年の秋も「スタンドアサヒ」(大阪・南田辺) こばやしさんに誘ってもらってえて吉さんと三人で初めて「スタンドアサヒ」に行ったのが7年前の秋。それ以来、ほぼ毎年秋になったらここに行って「松茸の土瓶蒸し」をメインに飲むのが恒例になっています。去年は僕が都合で参加できず、今年はえて吉さんが急... 2022.11.25 ご飯モノ和食大阪天ぷら居酒屋・立ち呑み焼鳥・焼きトン鰻