喫茶店・カフェ

スポンサーリンク
ランチ

機嫌直しに「神戸一」(神戸・JR兵庫駅山側)

昨日は某役所に手続きに行っておりました。その余りに理不尽な結果に「クソ〜〜やけ酒でも飲んでやるかっ!」と憤懣やるかたない思いで帰路につく途中、例の550円日替わりランチで有名な「神戸一」の前を通りかかりました。(エントリ内の写真は二度クリッ...
ランチ

初めての レストラン菊水(京都・祇園四条)

京都の四条大橋から祇園方向に向いたこの光景、見覚えのある方も多いのではないでしょうか。右に南座、左には見るからに歴史がありそうな洋風の建物。その建物は、大正5年創業・瓦せんべい屋から洋食屋に転身、大正15年に建てられたレストラン菊水。平成8...
ランチ

ダイニングfufufu/歩歩歩(神戸・兵庫警察署前)

少し前に見つけた「ダイニングfufufu/歩歩歩」。場所的には新開地と湊川の間というか上沢通と大開通りの間というか、ちょっと説明しにくいので、目印として兵庫警察署前とさせてもらいました。昨年12月にオープンされたそうで、ぱっと見では喫茶店、...
おやつ系

長崎に行って来ました(1)〜オリンピックでトルコライス

珍しく土日に休みが取れることになったと思ったら、タイミングよくピーチ航空がバーゲンやってたので、妻と長崎に行って来ました。長崎空港に着いたらJリーグサポーター歓迎看板が。V・ファーレン長崎がJ1昇格になり地元では大盛り上がりの様子です。この...
おやつ系

京都小ネタ集

妻と一緒に京都へ一泊二日で行った時の小ネタ集です。◎寺町「西むら」のお昼のお弁当(寺町二条)小ネタにするにはもったいないのですが、写真がうまく撮れなかったものでやむなく。1日目のお昼に京都に着いて、どこでお昼ご飯を食べるか事前に検索していて...
ランチ

「ごはんカフェきなこ」でアレを(神戸・JR兵庫駅北側)

久しぶりに娘とタイミングが合ったので、昼ごはんを食べに行くことに。何を食べたいか希望を訊いたら、目的を果たすためには我が家の近所では「きなこ」が最適でした。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)13時過ぎてから行ったんだけど、店...
京都

1泊2日で祇園祭(2)〜喫茶店で一休み・「スマート珈琲店」「築地」

夏の京都の暑さや突然の豪雨を避けるため、今回2つの喫茶店を利用しました。四条烏丸〜河原町近辺はどこもごった返しているし、かといって出来れば「いい喫茶店」に入りたい、そんな贅沢な要望が叶うか否か。てことで、一番混んでるゾーンからは少し離れてい...
サンドウィッチ

新開地メモ

先日姉兄と一緒に昼間っから新開地をうろついたときの記録を、自分用のメモ代わりに上げておきます。まずは高田屋京店にて、わけぎのぬた(250円)・きずし(350円)・焼き茄子(200円)。僕としては、焼き茄子以外ここでは経験済み。いずれも珍しく...
喫茶店・カフェ

「MAHISA/マヒシャ」で紅茶(神戸・三宮)

三宮の東急ハンズの南向かい側にある階段を降りたら、そこには紅茶専門店があるのは随分前から知っていました。1987年に開店したその「MAHISA」にはこれまで何故か縁なし。失礼ながらすぐ隣の星乃珈琲に入ろうとしたら満席だったもので、そういやこ...
おやつ系

舐めててスミマセン「海女茶屋」(兵庫県・城崎)

昨年末に香住町の「甲羅戯」まで1泊2日で柴山かにを食べに行った翌日は、神戸に戻る前に城崎で途中下車する計画でした。これまで何度か城崎に来ていて、7つある外湯巡りのうち半分くらいは経験してますかね。今回は駅から一番遠い「鴻の湯」をゆっくり楽し...
スポンサーリンク